Deprecated: Creation of dynamic property wpdb::$categories is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/wp-db.php on line 668

Deprecated: Creation of dynamic property wpdb::$post2cat is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/wp-db.php on line 668

Deprecated: Creation of dynamic property wpdb::$link2cat is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/wp-db.php on line 668

Deprecated: Return type of WP_Theme::offsetExists($offset) should either be compatible with ArrayAccess::offsetExists(mixed $offset): bool, or the #[\ReturnTypeWillChange] attribute should be used to temporarily suppress the notice in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-theme.php on line 554

Deprecated: Return type of WP_Theme::offsetGet($offset) should either be compatible with ArrayAccess::offsetGet(mixed $offset): mixed, or the #[\ReturnTypeWillChange] attribute should be used to temporarily suppress the notice in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-theme.php on line 595

Deprecated: Return type of WP_Theme::offsetSet($offset, $value) should either be compatible with ArrayAccess::offsetSet(mixed $offset, mixed $value): void, or the #[\ReturnTypeWillChange] attribute should be used to temporarily suppress the notice in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-theme.php on line 535

Deprecated: Return type of WP_Theme::offsetUnset($offset) should either be compatible with ArrayAccess::offsetUnset(mixed $offset): void, or the #[\ReturnTypeWillChange] attribute should be used to temporarily suppress the notice in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-theme.php on line 544

Deprecated: Return type of WP_REST_Request::offsetExists($offset) should either be compatible with ArrayAccess::offsetExists(mixed $offset): bool, or the #[\ReturnTypeWillChange] attribute should be used to temporarily suppress the notice in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/rest-api/class-wp-rest-request.php on line 960

Deprecated: Return type of WP_REST_Request::offsetGet($offset) should either be compatible with ArrayAccess::offsetGet(mixed $offset): mixed, or the #[\ReturnTypeWillChange] attribute should be used to temporarily suppress the notice in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/rest-api/class-wp-rest-request.php on line 980

Deprecated: Return type of WP_REST_Request::offsetSet($offset, $value) should either be compatible with ArrayAccess::offsetSet(mixed $offset, mixed $value): void, or the #[\ReturnTypeWillChange] attribute should be used to temporarily suppress the notice in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/rest-api/class-wp-rest-request.php on line 992

Deprecated: Return type of WP_REST_Request::offsetUnset($offset) should either be compatible with ArrayAccess::offsetUnset(mixed $offset): void, or the #[\ReturnTypeWillChange] attribute should be used to temporarily suppress the notice in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/rest-api/class-wp-rest-request.php on line 1003

Deprecated: Return type of WP_Block_List::current() should either be compatible with Iterator::current(): mixed, or the #[\ReturnTypeWillChange] attribute should be used to temporarily suppress the notice in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-block-list.php on line 151

Deprecated: Return type of WP_Block_List::next() should either be compatible with Iterator::next(): void, or the #[\ReturnTypeWillChange] attribute should be used to temporarily suppress the notice in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-block-list.php on line 175

Deprecated: Return type of WP_Block_List::key() should either be compatible with Iterator::key(): mixed, or the #[\ReturnTypeWillChange] attribute should be used to temporarily suppress the notice in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-block-list.php on line 164

Deprecated: Return type of WP_Block_List::valid() should either be compatible with Iterator::valid(): bool, or the #[\ReturnTypeWillChange] attribute should be used to temporarily suppress the notice in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-block-list.php on line 186

Deprecated: Return type of WP_Block_List::rewind() should either be compatible with Iterator::rewind(): void, or the #[\ReturnTypeWillChange] attribute should be used to temporarily suppress the notice in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-block-list.php on line 138

Deprecated: Return type of WP_Block_List::offsetExists($index) should either be compatible with ArrayAccess::offsetExists(mixed $offset): bool, or the #[\ReturnTypeWillChange] attribute should be used to temporarily suppress the notice in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-block-list.php on line 75

Deprecated: Return type of WP_Block_List::offsetGet($index) should either be compatible with ArrayAccess::offsetGet(mixed $offset): mixed, or the #[\ReturnTypeWillChange] attribute should be used to temporarily suppress the notice in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-block-list.php on line 89

Deprecated: Return type of WP_Block_List::offsetSet($index, $value) should either be compatible with ArrayAccess::offsetSet(mixed $offset, mixed $value): void, or the #[\ReturnTypeWillChange] attribute should be used to temporarily suppress the notice in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-block-list.php on line 110

Deprecated: Return type of WP_Block_List::offsetUnset($index) should either be compatible with ArrayAccess::offsetUnset(mixed $offset): void, or the #[\ReturnTypeWillChange] attribute should be used to temporarily suppress the notice in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-block-list.php on line 127

Deprecated: Return type of WP_Block_List::count() should either be compatible with Countable::count(): int, or the #[\ReturnTypeWillChange] attribute should be used to temporarily suppress the notice in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-block-list.php on line 199

Deprecated: Creation of dynamic property POMO_FileReader::$is_overloaded is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/pomo/streams.php on line 21

Deprecated: Creation of dynamic property POMO_FileReader::$_pos is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/pomo/streams.php on line 22

Deprecated: Creation of dynamic property POMO_FileReader::$_f is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/pomo/streams.php on line 153

Deprecated: Creation of dynamic property MO::$_gettext_select_plural_form is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/pomo/translations.php on line 293

Deprecated: Creation of dynamic property POMO_FileReader::$is_overloaded is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/pomo/streams.php on line 21

Deprecated: Creation of dynamic property POMO_FileReader::$_pos is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/pomo/streams.php on line 22

Deprecated: Creation of dynamic property POMO_FileReader::$_f is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/pomo/streams.php on line 153

Deprecated: Creation of dynamic property MO::$_gettext_select_plural_form is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/pomo/translations.php on line 293

Deprecated: DateTime::__construct(): Passing null to parameter #1 ($datetime) of type string is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/script-loader.php on line 348

Deprecated: trim(): Passing null to parameter #1 ($string) of type string is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp.php on line 173

Deprecated: ltrim(): Passing null to parameter #1 ($string) of type string is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/wp-db.php on line 3030

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198
転職プルミエール – ページ 2 – 女性の転職を応援します。

取得難易度がやさし目の心理カウンセラー資格を取得して、カウンセリングの開業をするには。

取得難易度がやさし目の心理カウンセラー資格を取得して、カウンセリングの開業をするには。

人間関係、恋愛、夫婦の問題・・・、それ以外にも各種ストレスや過労から来るうつ病などメンタルヘルスの問題が家庭、職場、学校さまざまな場所で問題になっています。それに伴いカウンセリングの需要も以前に比べて増えてきているように思われます。そこでカウンセリング業に関わる資格にはどんな資格があるのか調べてみました。

心理系の資格一覧

国家資格

  • 臨床心理士(2017年に公認心理士として国家資格化)
  • 精神保健福祉士
  • 産業カウンセラー

心理系の国家資格というと「臨床心理士」が有名ですが、これ以外にも「精神保健福祉士」や「産業カウンセラー」と呼ばれる資格も国家資格となります。
臨床心理士や精神保健福祉士は、大学や専門学校などの学校に通って通学して取得する国家資格となり、難易度はかなり高めになります。また産業カウンセラーに関しては国が指定する数ヶ月にわたる講習を受けることで受験資格が得られます。学費的には20万~30万かかりますが、前者の国家資格より遥かに取得の労力はかかりません。
上記の資格を取得後、就職先として考えられる主なものは企業におけるカウンセリング業務だったり、学校でのカウンセリングであったりします。いわゆる診療内科や精神科というのは医療に属するものとなり、医師免許が必要になりますので、上記資格を取得しても就職することはできません。

民間資格

心理系の民間資格は数多くありますので、いくつかピックアップして紹介させていただきます。
例えば・・

  • 米国NLP協会認定NLPプラクティショナー
  • 上級心理カウンセラー

などがそうです。そして、これら民間資格ですが就職口は数少なく、これらの民間資格を取得しようとするのであれば、心理カウンセラーとして開業することが主な道なのではないかと考えています。
心理カウンセラーを開業する上では、資格などは必要ありませんから無資格状態でも開業は可能ですが、やはり何も資格を持っていないと名刺やパンフレットにも何も書けないことになりますし、顧客にも信頼されにくくなります。ですから、箔付け的な意味合いで民間のカウンセラー資格が必要になってくるわけです。

心理カウンセラーの仕事

心理カウンセラーとはどのような仕事だろう?と疑問に思うかと思いますが、実は心理カウンセリング業で開業している人は少なからずいます。お近くの主要駅で「●●駅 心理カウンセリング」と検索してみてください。数件はヒットするのではないでしょうか。
大体のカウンセラーがそうだと思いますが、個人で部屋を借りてカウンセリングなりセラピーなり、訪れるお客さんの心のサポートをしている形になると思います。

カウンセリングの体験談

ここからはカウンセリングを受けた方の実際の体験談を紹介しています。実際にカウンセリングを利用している方の体験談を読むことで心理カウンセラーの仕事の側面が見えてくるのではないでしょうか。参考にしてもらえればと思います。

その1.出産したいが病院には絶対いきなくない

3年ほど前、注射や採血、医療行為全般が怖くなってしまい、あらゆる診療が受けられなくなって同時に当時結婚していたこともあり、まわりの期待からしても出産もそろそろ考えないといけないけど全て怖い、、、その気持ちだけなら多少はもってもおかしくない思考ですが、一日中怖いものの思考が止まらず日常生活が困難になってしまい、心理カウンセリングを受けました。
1回千円くらいで、1回が20分位でした。
まず、何に恐怖を感じるかをとても穏やかな口調で聞かれ、その中で尖ったものを見て怖いと感じないか、触ってドキドキ心臓が早くならないかを試しました。特にそれだけではストレスを感じなかったので、現状の生活状況から性生活まで終始ソフトに自然に問いかけられ、こちらも自然に答えることができました。
先端恐怖症などではないということで、痛いこと、触られることが怖いことが一番困っていることとして、針や点滴、注射に慣れていく療法、リラックスする呼吸法など練習する治療にはいりました。
また、その間にも話していくことと生活の改善で今では良くなっています。カウンセリングを受けて今はとても良かったと思っています。

その2.家庭で精神的に疲れてメンタルクリニックを紹介されました。

結婚3年目、30代の専業主婦です。
主人の奇怪な言動が理解できず、義親に相談するも相手にされず、実親にも我慢するように言われ、精神的に疲れ果てていました。2歳の娘の定期健診の際、娘への影響を考え主治医に相談したところ、メンタルクリニックを紹介され、心理カウンセリングを受けました。
初期面接は約50分で簡単なプロフィールと受診した経緯をお話しました。値段は5000円ほどでした。次からは月に1回の受診になり、20分の面談で1500円ほどになりました。
初めは主人の相談に行ったのに、なぜ私が継続して受診しなくてはいけないのか納得がいきませんでした。
しかし、回数を重ね、医師に自分の言葉で気持ちを伝えることで考えを整理することができてきました。そうすることによって、徐々に前向きな気持ちになることができました。

その3.本当にカウンセリングしてくれてるのか不安

全く眠れない日が続き、心理カウンセリングを受けました。どこのカウンセリングに行けばいいのかたくさんネットで調べ、家から少し距離があって口コミが良いカウンセリングに行きました。
そこは完全予約制で、待合室で他の方と会うという事はないようになっていました。実際のカウンセリングでは、症状と何が原因なのか思い当たる節はないかと聞かれました。私の場合はおそらくストレスだろうとのことと、運動不足と言われました。
カウンセラーさんは基本的には話をずっと聞いてくれましたが、「ふーん」というかんじで私としてはちゃんと聞いているのかなと少し疑問に思いました。
男性で服装は、白衣の中に派手な色の服を着て、大きなネックレスをしていました。こちらもあまりありのままを話せる相手ではないなと思ってしまいました。これからは、写真をホームページに出しているところから選ぼうと思いました。

その4.いつも前向きに考えていくことの大切さを教えてもらった気がしました

心理カウンセリングを受けたのは、6年ほど前でした。知り合いに良いと勧められいろんな自分の感じていること悩みなどを聞いてもらいました。
値段は、1時間で5000円ほどでした。女性の60代先生でしたが、話し方も穏やかで会うと元気が分けてもらえるような先生でした。
当時自分が考えていることを話すと否定されることもなく一通り話を聞いてくださってから色々アドバイスをくださいました。当時の私にとっては、色んな話を聞いてもらえる場所であってとても助かりました。
いつも前向きに考えていくことの大切さを教えてもらった気がしました。今の生活においても日々役立っていることも多く貴重な経験だったと思っています。

その5.不妊治療中に婦人科でカウンセリングを受けました。

以前、不妊治療で通っていた産婦人科で、カウンセリングを受けました。料金は、通院中だったので無料でした。ただ予約が取りにくく、治療の日に受けたかったのですが、別の日でないと取れませんでした。やはり人気が高かったのだと思います。
治療のこと、将来のこと、不安定な精神状態のことについて相談しました。カウンセラーは40代くらいの女性の方でした。目を見てじっくりと話を聞いてくれるのはいいのですが、余計緊張しました。あまり広くない部屋で、二人きりなので、なんだか距離が近くて気まずかったです。
それと、気を使われていたのか、ずっと笑顔でした。それが何とも言えず落ち着かなくて、結局言いたいことの半分も打ち明けられませんでした。いきなり全部聞いてもらうのは無理だよと主人に慰められましたが、友人や親にも言えない悩みをたっぷり聞いてもらいたかったです。カウンセリングは受ける方も、ある程度の準備が必要なのかなと思いました。

その6.主人と同じクリニックに通いました。

主人がうつ病を患っていた時、私1人で看病、家事、仕事など全てを必死にこなしていました。無理はいつまでも続かず、私もうつのような状態になってしまった時、主人がかかっていたクリニックに私も受診しました。
主人の通院に付き添っていたため先生とも顔見知りでしたし、我が家の事情も理解してくれていたので、安心して私のことを話すことができました。
とはいえ、自分がカウンセリングを受けるというのはやはり緊張しました。思っているようにうまく言葉が出てこなかったりしましたが、焦らずゆっくりと時間をとって聞いていただけました。
相手はプロですので、込み入った相談や、取り留めもない話でもよく聞いてくれるし、的確なアドバイスも頂けて、数回のカウンセリングで快方に向かうことができました。

その7.とにかくカウンセラーに感謝です。

私がカウンセリングを受けたのは3年前からでした。最初のころは私は自分が下で人が上という心理状態でとても苦しんでいました。
頭の切り替えも出来ずいつも昔のつらいこと、今日のきつかった出来事をぐるぐる考えて他のことが手につけられなくなっていました。カウンセリングのとき一時間とにかく私はしゃべり続けていました。プライバシーが守られるところが他になく人にひろまってほしくないすべてのことをしゃべりました。
「感情の起伏が激しいならどういうふうに変化しているか記録していきましょう」とか「悩みからぬけれないとき第三者の自分が見ているとすこしづつ冷静になれますよ」とか「眠れないときは横になって手や足が順番に重くなるイメージで」とかいろいろ教えてくださいました。
あの誰にもいえなかったつらい3年間をすべてしっているのはカウンセラーで本当に感謝しかありません。
いまでもあのころのことを思うと涙が出てきそうになります。3年たったとききっと言葉にしなかった自分のつらい思いすべてそこに置いてきたかのような感覚で楽しいできごとや自分へのいたわりの言葉を発していました。短いようでとても長かったカウンセリング。わたしはカウンセラーに感謝の意味をこめてこれからの人生を大切にしていきたいと思います。

その8.相談できる相手がいない時にカウンセリングは役に立ちます。

1ヵ月前くらいに職場の人間関係のことでカウンセリングを受けました。
担当してくれたカウンセラーの方は女性の方で、私が話す悩みなどについて深くうなずきながら聞いてくださいました。ただあまりにもオーバーリアクションだったので最初は若干の不信感というか、胡散臭さを感じましたが……30分で3000円くらいでしたが特に短く感じることもなく、具体的な考え方や問題への対応方法を教えてくださったのでとても良い方だったと思います。
思っていることを話すだけでも精神的にとても楽になります。私の場合は職場全体から色々と言われていて、自分がおかしいんじゃないかと思い込んでしまっていたので心理カウンセリングという場で職場とは全く関係のない人の考えを聞けるというのは重要な機会だったと思います。
悩みを身近に相談できる人がいない、あるいは会う時間をとれない人にとってカウンセラーの存在は大きいです。

その9.話を聞いてもらえるだけでも気持ちは軽くなる。

大学生の時に大学内にある心理カウンセリングを受診しました。本学生だと料金はかかりませんでしたが、実際に臨床心理士の資格を持った人がきちんとカウンセリングを行っているところです。時間は30分です。勉強のこと、就職のこと、当時の彼氏のこと、厳格で束縛が強い高圧的な父のことを相談しました。
毎日、生きていることに息苦しさのようなものを感じていている一方で、自分がしっかり地に足をつけていないようなフアフアしたような感覚を生活で感じてました。周りの背景も自分以外の人も動いているのに現実味が沸かず、私は何も考えていない無意識の状態で一種の生活場面の「映像のみ」を見ているような錯覚を感じて生活しておりました(カウンセラーの人にそれは「離人感」という症状なのかもしれないと言われました)。
全部で3回心理カウンセラーを受けました。カウンセラーは傾聴と共感とときどきさりげないアドバイスがありましたが、ほとんど私が一方的にしゃべって終わりました。しゃべって終わっていたのですが自分で自分のことを話すことによって、色々複雑に絡まりあった自分の中の出来事が少しづつ整理されていく感覚を覚えたのです。3回目のカウンセリングを終えるころにはすっかり気持ちの整理がつき、
スッキリしてました。「話しを聞いてくれるだけ」という方もいるかもしれませんが私は話を聞いてもらったことで心が軽くなりました。カウンセリングをして良かったなと思っています。

まとめ

今回、かんたんに心理カウンセラーの仕事や資格について調べてみましたが、「開業する」という視点でみたとき気がついたことがあります。
それは、もしかしたら思っているよりも需要があるんじゃないか?競争が少ないんじゃないか?ということです。いわゆる心理カウンセリングはブルーオーシャン市場なんじゃないかと思いました。
理由はいくつかあります。

心理カウンセラーとして開業するメリット6つ

後発でも問題なさそう

まず、1点目として開業している心理カウンセラーの方の公式サイトを10つほどピックアップし拝見しましたが、どのホームページも申し訳ないですが個人サイトの粋を出ていないものばかりで作りこまれているカウンセラーのホームページが1つもなかったこと。
カウンセリングを商売とする以上、お客さんがあってのことですから、その窓口になるホームページをなぜしっかりと作り込まないのか?またWeb業者に依頼しないのか?少し不思議でした。
考えられるのは、そんなホームページでもお客さんが来るので問題ないのか、それともホームページを改善するお金すら稼げないか、どちらかでしょう。

業態的に怪しいので普通にするだけで一般ウケするかも。

2点目として、これは業種的に仕方がないのかもしれませんが、「スピリチュアルヒーリング」「○○式メソッドセラピー」といったような感じで、本来のカウンセリングからかけ離れていて、一般的にはあまり受け入れないであろうイメージに溢れていた点です。
何かしらウリは必要ですから、そうなってしまうのも仕方ないのですが、普通にちゃんとした実績を示してほしいところです。

同業者の競争が少ない

3点目としては、カウンセリングというお仕事をする上で、お客さんの信頼を損ねるような行動をしているカウンセラーが多そうという点です。
例えば、体験談に出てきたようにネックネスをしてカウンセリングに当たる人もそうですし、あるカウンセラーの方は「私のスケジュールが不安定なのでご予約を早めにお願いします。」といったことを書き込みされていました。私であればメンタルヘルスで心理的に不安定になっている方に対して「スケジュールが不安定なので」といったことは書かずに、言い方を変えるのではないかと思います。

需要がとてもありそう

4点目ですが体験談を集める際にクラウドソーシングのサービスを利用したのですが、体験談がものすごく早くすぐ集まった点です。これはそれだけカウンセリングを受けた人が多い≒需要がある、ということです。
思ったよりもストレスや不満を抱えている人は多いんだなと思いましたし、そしてそれを話す相手がいるだけでもかなり負担が軽減できていることもわかりました。なんとなくですが「ただ話を聞いてもらいたい、話す場所がない」というものすごい潜在的なマーケットがあるのではないかと感じました。
考えてみると、核家族化は進んでいますし、一人暮らしの人や家族でもあっても、会社の同僚以外話す人がいない、ママ友もいない、というような人がいるのではないかということです。そういった孤独感を感じる人は潜在的な見込み客となるのではないでしょうか。

集客の余地がありそう。

5点目は、これまで新聞・ポスティングなどでフェイシャルや脱毛などのチラシは見かけることがあっても、カウンセリングのチラシを見た記憶はない点です。どのように心理カウンセラーの方が集客しているのかわかりませんが、少なくともチラシを作ってのポスティングなどで集客すれば需要は必ずあるような気がします。

ネットを使ったサービスにあっている

6点目は、私であればの考えですがネットを使った集客やサービスもほとんど見かけなかったこと。本来、カウンセリングは対面式でやるのが基本だと思いますが、人によっては「カウンセリングと聞くとすごい尻込みしてしまう」層の人もいると思います。私も利用したことはありませんが、やはりもし利用を考えた時に「やっぱり何か怪しいから行きたくない」という気持ちになると思います。
その点、ネット上でのカウンセリングであれば多少は敷居が低くなる人もいるかもしれません、なにより対面型のサービスだけであれば広くても隣の隣の駅ぐらい。人気のカウンセラーになれば口コミで遠方からでも来客があるかもしれませんが、それでも隣の県ぐらいがせいぜいではないでしょうか。ただネットであれば、日本全国の人がお客さんになりうります。
そうなるとどうやってお金をもらうのか?といった問題も出てきますが、先払いの口座振込みにしてもらう、クレジットカード登録のページを作っておく、といった点でこれは対応できます。
短時間の調査でこれだけ魅力や疑問に思う点がありました。
総合的に考えると、お客さん商売になりますので、最初1年目などは非常に厳しいかもしれませんが、自分の顧客がついていけば思ったよりも言葉は悪いですが稼げる仕事なのではないかと思いました。

エステティシャンの資格ってどんな資格?費用や働きながら取得した体験談などのまとめ。

エステティシャンの資格ってどんな資格?費用や働きながら取得した体験談などのまとめ。

体験談その1.美のスペシャリスト!エステティシャン

パーソナルカラー診断を仕事にしていた時に、客様からお肌のトラブルについて相談をされることが多くありました。アドバイスができたら喜んでいただけるのではないかと思い、仕事をしながら通えるエステスクールがあったため通うことにしました。
医療関係や美容関係での資格や就業経験がある人は最短で週1回半年間の通学でエステティシャンの資格が取れるとのことで、医療系の資格も持っていたため最短での資格取得が可能となりました。
勉強はマッサージ技術はもちろんですが、解剖生理、栄養、メイク、ネイル、エステティシャンとしての心構えなど想像以上のボリュームでした。
学科と並行して技術の時間もあり、定期的に試験もあり、週1回の通学とはいえ自宅での勉強が追いつかないこともありました。卒業試験は学科の他に実技もあるため、自分でモデルさんを見つけなくてはいけませんでした。友人にお願いして通学日以外に週1回は施術をさせてもらいました。
半年間必死で勉強した結果、試験に合格し無事にエステティシャンになることができ、せっかく資格を取ったので仕事にしようとパーソナルカラーの仕事部屋にエステルームを作りました。
宣伝はせずに既存のお客様と口コミによる集客でしたが、ほぼ毎日お客様がいらっしゃる状態になり、資格を生かすことができていたのですが、腰痛が出てきて施術するのが辛い状態になってきました。
薬を飲みながら仕事をしていたのですが、悪化していったためエステルームを閉めることにしました。
現在は施術はしていませんが、クレンジングや洗顔方法などの知識をお伝えするのみにしています。

エステティシャンになるには。

エステティシャンの求人広告を見ていると、とらばーゆなどの転職サイトでは経験がなくとも異業種から転職できる求人が多く見受けられるなど、比較的門戸が広くなっており、資格を持たなくてもエステティシャンになれる可能性は高いです。
エステティシャンの公的資格制度はありません。そこが美容師などと違うところです。
ですから、(こう言ってしまっては語弊があるかもしれませんが)エステティシャンには誰でもなれます。民間資格はエステティシャンとしての一定の知識や技能を証明するものですから、採用の際に有利にはなるでしょうが、必須ではないのです。
ですから、まずは資格などの取得を目指すよりも、求人に申し込んで面接を受けてみるのがいいかもしれません。

エステティシャンの仕事の傾向

女性にとっては人気の業種で、経験がなくともなることができるエステティシャンですが、会社によっては勤務体系はかなり厳しくなります。お休みが少なかったり、長時間労働だったり・・・離職率が高い業界の1つではないでしょうか。

今はホワイト企業に変身した「たかの●梨」ですが、以前は厳しい販売ノルマが課されており、自分でローンを組んで美容機器を購入した従業員もいたようです。また、業務後に無休で特訓が行われていたとも言われています。

インセンティブ制度を取り入れている会社も多く、いわゆる営業職と似たような面をもっているところもあります。お客さんをもっているエステティシャンであれば、転職してもそのままお客さんを呼ぶことで、転職先でも給与が確保される。といったこともあるようです。

ネイリストの資格や仕事内容についてのまとめ。「ネイル検定」や「ネイルスペシャリスト技能検定試験」についてのまとめ。

ネイリストの資格や仕事内容についてのまとめ。「ネイル検定」や「ネイルスペシャリスト技能検定試験」についてのまとめ。

プロのトップネイリストが施すネイルアートを見ると、私もやってみたい。と思うのかどうかはわかりませんが、美容師とおなじくネイリストも女性にとって人気の職業になっています。
そこで「これから資格をとってネイリストとしての働いてみたい!」と考えている人に向けてネイルの資格についての情報をまとめてみました。

ネイルの資格について

ネイル関係の資格については大きく2つあるようですが、実際の求人を見てみると求められている資格はほとんどが「JNA」認定のネイリスト技能検定の2級になっています。ごく稀にカウンセリング業務やオフ(※ネイルを取る作業)メインで3級からOKというところもありました。
もう1つINAが主催する「ネイルスペシャリスト技能検定」というのもありますが、このページでは実際の求人の現状に沿って主にJNAのネイリスト技能検定に絞って説明したいと思います。

ネイリスト技能検定試験

 

コース 料金 合格率 開催日
1級 11,000円 36.64% 年2回(4月/10月)
2級 8,800円 39.63% 年4回(1月/4月/7月/10月)
3級 6,600円 83.83% 年4回(1月/4月/7月/10月)


ネイリストとして働くために資格取得を目指す方は、主に2級の資格を目指していく形になると思いますが、2級の受講条件としては「3級の取得が必須」になっています。そのためにはまず、3級から試験を受けて、これに合格しなくてはなりません。
また同様に1級の試験は「2級の取得が必須」となっていますので、1級を受けるには3級→2級と順々に資格を取得する必要があります。

ネイリスト技能検定の合格率や開催日について

まず、最初の入り口になる3級の試験ですが、これは3ヶ月に1回(年4回)受験することができます。受講料は6,600円となっていて決して安くはありませんが、合格率も80%以上と高い合格率になっていますので、ある程度準備をして勉強していけば1回~2回で合格できるのではないでしょうか。
次に当面の目標となる2級の資格になりますが、こちらも年4回受けることができます。ただし合格率が40%を切っており、3級と比べるとかなり低くなっていますので、しっかりとした勉強や実技の練習が必要になりそうです。

資格取得までかかる費用や時間について

資格取得までの費用の目安ですが、通信教育などでなく本格的なスクールに通ったり、器具を一式揃えた場合は100万円以上かかる、といったネット上の情報もありますが、これはかなり高くついた場合のケースだと思います。
例えば、上で紹介しているヒューマンアカデミーのネイリストになるためのスタンダード講座は18万円となっていますし、このページで紹介している体験談では実費数万円で道具を揃えている方もいらっしゃるので、おおよその目安としては半年で20万~30万位の費用で落ちつくのではないかと思います。
これは2級取得までの目安です。多くの方は2級取得後に仕事を見つけ、働きながら1級を目指す、という流れになるのではないでしょうか。また別に最近人気の「ジェルネイル」資格もありますので、こちらも同様に仕事をしながら受ける人もいるのではないかと思います。

練習モデルの相手を探すのが1番のポイント!?

ネイルの勉強をする場合、どうしても相手が必要になります。このページでは実際に資格を受験した方の体験談を載せていますが、多くの人が「モデルの確保が難しかった」と言っています。これから資格取得にむけて頑張ろうという人は、まずモデルをどうやって確保するのかを考えておくといいかもしれません。

ネイリスト検定のリアルな体験談

体験談その1.専門学生時代エステ専攻でしたが「ネイル検定2級」も取得することに。

私はネイルの資格を取得しました。専門学生時代エステ専攻でしたが、ネイルを選択授業でとれたのと、ネイルが好きだったので取得を目指しました。
ネイルの試験勉強で大変なことは実技の練習が一人ではできないことです。必ずモデルが必要になります。
自分の左手でもいいのですが、私はエステ専攻なので爪を伸ばすことができず、練習にならないのです。
モデルさんにも何時間も座って手を出してもらうので、その間何もできずに申し訳ないです。そして普段から爪を伸ばして割れないようにしてもらわないといけません。爪は人それぞれ全然形や質が違うので、極力本番モデルさんで練習します。
将来仕事で使う予定はないのですが、高価な道具を揃えました。やはりいいものは使いやすかったです。不合格になっても道具のせいにしたくなかったです。実は同じメーカーの同じポリッシュであってもハケの先が揃っていなかったりバラつきがあるので、自分が使いやすいハケに出会うととても嬉しかったです。
練習で時間をはかって本番のように全部の指に施術すると、試験時間内に余裕を持って終わりました。本番でも落ち着いてやれば大丈夫です。
本番前日にモデルさんに全ての指に色を塗って、当日をむかえます。試験はネイルオフから始まるからです。
モデルさんにはどうにか傷がつかないように細心の注意をはらって一晩過ごしてもらいました。当日会場に行くときもモデルさんの荷物は全て持って、駅の改札は切符をいれてあげて至れり尽くせりの対応をしました。
本番はかなり緊張して手が震えました。練習では時間に余裕がありましたが、試験終了直前に仕上がりました。ずっと細かい作業ばかりしていたので肩こりがひどかったです。
試験は合格でした。今はエステの仕事ですが、エステする体力がなくなった頃にネイルで働ければいいなと思っています。

体験談その2.ネイリスト検定3級と2級に合格。試験よりもモデルの確保が難しい。

30代後半で手に職をと思い、ネイルの学校に通い始めました。
4ヶ月間の職業訓練校で国の補助があり、無料で受けれました。
授業は週3~5日。朝から夕方までみっちりの日もあれば、2~3時間で終わる日もありました。このカリキュラムの目標は「ネイリスト検定3級合格」です。
使用する道具は全て学校が貸してくれますが、検定を受けるときは自分の道具が必要なので購入しなければなりません。トータルで3~4万使ったと思います。うろ覚えです。もしかしたらジェル用品も含んでるかも。(ネイリスト検定にジェルは必要ないです。)
学校の生徒は20人弱。全員女性です。
2ヶ月半過ぎたころ、グループ内でケンカがあり、クラス全員を巻き込んで雰囲気最悪になりました。これが原因で辞めた生徒が数人います。
関係があったかは分かりませんが、メインで教えてくれてた先生が急に辞めたりもしました。嫌な思いしつつ、4か月のカリキュラムを受け、修了証書をいただきました。
この年の夏、ネイリスト検定3級を受け、合格しました。
同じ年の秋に、ネイリスト検定2級を受けます。
3級は合格率80%なのでほぼ受かりますが2級は30%と厳しくなります。ネイリストとして働くなら2級が必要なサロンが多いです。
今の技術では不安だったので、次は民間のネイリスト検定2級対策コースのある学校へ通いました。
前回のことがあるので、ちゃんと授業料払う普通の学校です。空いてる時間に予約して通う学校なので、毎回生徒さんが違います。それぞれやりたいことを練習します。
2級検定日の1カ月前から、毎晩主人の爪で練習しました。無事に2級も合格し、その年の冬からネイルサロンで働いてます。
これから受ける方、学校選びは慎重に。
練習は大事です。
あと検定のときはネイルをするモデルさんが必要です。練習にも付き合ってもらわないと当日上手くできません。
私は3級も2級も同じ友人に頼みました。期間が短かったのでちょっと辛そうでした。
家族でモデルになれる人がいたらラッキーだと思います。モデル確保が一番難しいかも。。。

体験談その3.勉強してコスメコンシェルジュになりました

スキンケアアイテム、コスメが大好きで、「日本化粧品検定」というものがあることを知って勉強しました。
3級はWEBから挑戦できて無料。2~1級はマークシート方式の試験を受けなくてはいけません。1級が取れて、必要な説明会や講習に出席すると、「コスメコンシェルジュ」という資格を得ることができます。
「コスメコンシェルジュ」は最近、美容業界でも社員教育に取り入れられている資格です。2級と1級でしっかりと肌のしくみ、お手入れ方法、美容成分について、化粧品の作り方や製造方法、また化粧の歴史について学ぶので、それら知識がきちんとありますよ、ということで化粧品販売の職業の方で取得される方が増えているようです。
またエステティシャンや美容ライターの方、もしくは私のように素人だけど「美容が好き!」という人、男性でも取得される方など、いろんな方がチャレンジしている資格です。
試験用の教科書や問題集も販売されているので、これらを使って勉強します。試験自体は半年に1回ですし、受験費用もかかるので、一度で受かりたい!という思いで必死でした。合格率が発表されていないのも不安でした。
直前にはスクールにも通いました。準備は5か月ぐらいでした。毎日コツコツとマークシートの問題集をしましたが、実際は教科書のこまかいところまで出題されていたので、教科書をよく読むのが一番だと思います。
なんとか1回の受験で合格し、「コスメコンシェルジュ」を名乗れています。これがお仕事に直結するかというと、特に私のような素人はそれで転職、就職…というのはありません。ただ、東京や大阪などの大都市は求人があるようで、それらの紹介も公式ホームページでは掲載されています。
受験、資格取得人口が増えているので就職や転職についても、もっともっと間口が広がる予感はしています。
勉強したことは自分のスキンケアにも役立っていますし、友人たちにアドバイスするときも自信が持てるので、勉強してよかったと思っています。

【保育の資格】チャイルドマインダーとは?求人や資格についてまとめてみました。

【保育の資格】チャイルドマインダーとは?求人や資格についてまとめてみました。

チャイルドマインダーの資格は1977年にイギリスで生まれています。

本国の英国NCMAによって設立されたチャイルドマインダーの資格ですが、イギリスでは資格に関する法律が制定されているほど普及している制度です。チャイルドマインダーは民間資格となり、日本では取得できる団体がいくつかあります。ヒューマンアカデミー、NCMAジャパンの2つが有名ではないでしょうか。

だいたい週1回受講で6ヶ月ほどでの資格取得となり、ある程度しっかり目の資格となっています。

チャイルドマインダー取得後には、保育園のアシスタントやベビーシッター派遣などで働くのが一般的です。そのため隙間時間をいかして子供と触れ合う仕事をしたい、という方にとても向いている資格だとおもいます。

一方で開業もできる分野なので、しっかり働きたい方は「地域の保育ママ」のような形で働くことだって可能です。いま待機児童が問題になっていて、このあたりの点に関して行政の後押しがあるのも非常に心強いです。

チャイルドマインダーの基礎知識

資格取得するには

チャイルドマインダーのコースを受講して、その後の検定試験に受かることが資格取得までの流れとなります。現時点ではチャイルドマインダーの受講が出来るのは「ヒューマンアカデミー」と「NCMAジャパン」の2箇所になるのではないかと思います。そのため、資格取得のためにはこのどちらかのスクールで講座を受講することになります。

受講期間としては数ヶ月が目安となりますが、実際に取得した方の中には半年程度かけて取得している方もいます。

また、通信制のコースもあるため通学ではなく自宅で取得することも可能です。

料金はどれくらいなのか?

ヒューマンもNCMAもおおよその目安として40万前後だと考えてください。コースによって金額は異なりますが、大体これぐらいはかかると思っていたほうが良さそうです。少々高い金額だと思いますが、チャイルドマインダーで自宅開業することも可能なので、将来的に保育ママの仕事の始めたいという方向きの金額なのではないかと思います。

スクール名 入会金 受講料
ヒューマンアカデミー 3万円 33万1352円
NCMA JAPAN 16万2000円 31万3200円

※通学の基本コースの金額を紹介しています。

期間は?

ヒューマンアカデミーの初心者向け養成講座では150分×24回のコースとなっています。週1回の受講で6ヶ月となります。また、NCMAジャパンでも平均受講期間が6ヶ月とされています。

取得期間の目安として週1回の通学で半年程度というのが1つの目安になると思ってください。

チャイルドマインダーの仕事内容

やはり資格を取得する上で1番気になるのが、その後の働き方になると思いますが、チャイルドマインダーは「少人数保育のスペシャリスト」として資格取得後は「在宅・訪問・施設」など、いろいろな場面で働くことになります。

保育園でのアシスタント業務、企業内託児ルーム、また、「キッズライン」や「スマートシッター」などベビシッター派遣に登録してシッター業務などに就くことになります。

ただ、これだけですとやはり本格的に将来を見据えて取得する資格とまでは考えられないのですが、チャイルドマインダーの在り方として非常に魅力的なのは自宅開業への道などがあることです。

例えばその一例として紹介したいのが「保育ママ」(家庭保育福祉員)として働く働き方です。

保育ママとは?

保育ママとは、かんたんに説明すると0歳~2歳の子供を自宅で預かって保育園のようなことを自宅ですることです。

開業の際は最初に、自治体(例えば横浜市とか豊島区ですとか)に登録することが必要となります。ですから、誰でもなれるわけではないのですが、この保育ママの最大の強みは自治体からのバックアップです。子供1人あたり7万円といった補助金が出るため、子供を3人預かれば大体25万~30万円ぐらいの収入になります。

ほとんど知られていない制度だと思いますが、本当におすすめしたい制度になっています。

よこはまハピネスポット

繰り返しになりますが、この保育ママの制度は市区町村によって扱っているところと、扱っていないところがあるので、まず自分が住んでいる市区町村でそういった制度があるのかないのかの確認が必要になります。

横浜市などは待機児童問題で大きく取り上げられることもある自治体になり、かなり保育ママ制度などには前向きだと感じます。今後、同じように待機児童の問題が大きい都市部では同様の流れになるのではないかとおもいます。

自分で開業する場合の現状。

そして、自分で開業する場合ですが、「保育園おちた日本し※」とニュースで大変有名になったように、いま待機児童が大きく問題になっていることもあって、個人の保育事業開業などについては大きく制度が変わってきているようです。

保育園と聞くと、詳しい方はすぐわかると思いますが「認可型保育園」と「非認可型保育園」というものがあります。非認可の保育園は国から補助金が出ないので利用するにもお金が沢山かかります。当然、多くの方が補助金の出る認可型の保育園に入りたいわけですが、条件を満たしていても入れないということが各地で起こって問題になっているわけです。

こういった状況を踏まえて、地域型保育事業というものができました。この事業は、「家庭的保育事業」「小規模保育事業」「事業所内保育事業」「居宅訪問型保育事業」というように枝分かれしており、色々な子育てニーズに応えるような制度となっています。

<% pageTitle %>
※東京福祉保険局(認可外保育施設に関するQ&A)

これはどういうことなのかというと、おそらく既存の保育園では子供が預かりきれないので、家庭や小規模保育、または企業内託児所、そして訪問してもらうシッターさんのような役割の仕事を今後、大きく増やしていきますよ。ということではないかと思います。

つまり、待機児童問題の対策として、ここ数年で制度が改正され、更に今後も改正されていく可能性が強いということです。

これはチャイルドマインダーの人にとっては追い風になるのではないでしょうか。

自宅開業した場合のイメージ

自宅で開業した場合ですが、チャイルドマインダーが1人の場合、最大でも預かることができる子供の数は3人となっています。

仮に1人で預かる場合ですが0歳~2歳の子供が3人いるわけですから、3人とも眠っている場合ぐらいしか自分の用事ができないと思います。もしくは2人眠っていて、起きている1人は抱っこ紐で近くにという場合ですね。

このように一人だとかなりハードになってしまいますが、補助を付けることもできます。プラス1人の補助を雇った場合は、最大5人の子供を預かることができます。そうなると少しゆとりが出来るのではないかと思います。

そして、自宅保育の場合、同じ地域の赤ちゃんを預かるわけですから、しっかり仕事をしていけば、お母さんの口コミで自分達のことを知ってもらえるというメリットがあります。例えば、赤ちゃんが3歳になって別の保育園なり幼稚園に入り、親同士が知り合いになると、そういった話題も出てくるのではないでしょうか。

このような仕事形態なので、例えば40代や50代になっても安定的に続けられる仕事の1つだと思います。保育は大変ですが、子供が好きな人であれば安定的でこれ以上うってつけの仕事はないのではないでしょうか。

チャイルドマインダーの資格取得体験談

資格取得その1.半年の通学の後にチャイルドマインダーの資格を取得しました!

第一子を出産し、育児休暇の最中に将来のことを色々と考える時間があったのですが、子どもが大きく育ったあとに何か自宅で仕事が出来たらよいなあと考え始めるようになりました。
以前にテレビのバラエティ番組で紹介されていたチャイルドマインダーの資格のことを思い出し、色々と資格取得について調べたところ、現在の自分の子育てにも非常に役に立ちそうな内容だったため、資格取得を目指して学校に通い始めました。
約半年ほど学校に通った結果、無事資格取得試験に合格することができました。
学校で教わった内容は資格取得を目指した実践的な内容だったため、一生懸命勉強をすれば、合格が出来る内容だと感じました。
私は当時会社員として働いていたため、すぐに保育の世界に転職したり、自分で起業することは考えておらず、仕事が休みの日に託児が必要なお子さんを自宅でお預かりしたりといった活動をしばらくの間続けていました。
その後、引越により、現在はそういった活動を中止していますが、いつか自分の子どもが巣立った後に、保育の仕事を出来たらよいなあと考えている状態です。
資格取得がすぐに転職に役立ったわけではないですが、この資格を活かせる仕事には年齢制限が無いので、自分のライフスタイルに応じて、いつでも資格を活かした仕事はできるのではないかと考えています。
また、自分自身が子育てまっただ中ということもあり、この資格取得のための勉強で学んだことは日々の子育てに生きているなと感じています。

介護系資格の体験談まとめ【ケアマネージャー、介護福祉士、介護職員初任者】

介護系資格の体験談まとめ【ケアマネージャー、介護福祉士、介護職員初任者】

体験談

体験談その1.介護職員初任者研修で時給のいいアルバイトが見つかりました

私が持っているのは最も一般的な介護の資格です。現在では、介護職員初任者研修、と呼ぶらしいですが、私が資格をとった当時は「ヘルパー2級」という呼び名でした。
資格をとったのは二十代前半、大学を卒業してすぐのことでした。大学の専攻も卒業後に就いた仕事も介護とは何の関係もありません。
きっかけは、祖父母が相次いで病に倒れ介護が必要な状態となったことでした。私は家族を介護するにあたり、介護方法がまったくわからず途方に暮れてしまいました。
そこで正しい介護の知識を身につけようと思いたち、講座に通い始めたのです。ですので、資格をとって仕事に生かそうということは当時はほとんど考えていませんでした。ただ、資格というものは後々役に立つものらしいと漠然と知っていた程度です。
介護講座では実習までさせてもらえるので、私は実際的な知識を学ぶことができ、家族の介護に役立てることができました。
自分のため家族のためのものだった介護技術が、資格として生きることになったのは、それから10年も経ってからのことです。
仕事と家事の合間の隙間仕事を探していたときのこと、知り合いが「1日1時間でもできる仕事があるよ」と教えてくれました。それもびっくりするほど時給が良い仕事です。聞いてみると訪問介護の仕事でした。
知り合いが勤めている事業所が人手不足に陥り、ほんのちょっとの時間でいいから働ける人を探しているというのです。
そういえば私は資格を持っていた、と思いだし、早速仕事を紹介してもらいました。
資格を取ってから10年のブランクは心配でしたが、自分の家族を介護した経験を生かすことができ、仕事にもじきに馴染みました。
やがて再び自分の母の介護もするようになりましたが、今度は仕事で得た知識や情報が役に立ち、家族の介護もスムーズに行えるのはやはり資格をとったためだと、ありがたく思っています。

体験談その2.福祉では非常に役立つ介護福祉士を3年目に取得

私は大学を卒業してから介護職として働いていて、働き始めて3年が経過した時に、介護福祉士の受験資格を得ることができました。
介護福祉士の資格は国家資格で、一年に一回試験があり、筆記試験と実技試験で構成されています。その両方の試験をパスすると、介護福祉士になることができます。
難易度としてはそれなりに勉強をしてから臨むことが必要ではありましたが、そんなに難しすぎる資格でもないかなといった印象です。筆記試験の方はたくさんの科目から成り立っていて、全科目で点数をとることが求められるで、まんべんなく勉強をするようにしました。
勉強の期間としては、10か月前ぐらいから取り組みました。仕事で介護職として働いていたので、働きながら身についていることも多く、その分野については軽く勉強する程度でした。
実技試験においては、仕事で技術を得られていたので、ほとんどぶつけ本番のような形で、あまり準備はしていませんでした。ただどこをチェックされているかというポイントのようなものは抑えておきました。
資格を取得してみて、福祉分野で働く上では、非常に役に立つ資格だなということを実感しました。
転職をしたのですが、その際にも介護福祉士を持つ人は優先されることがあったり、資格手当としてお金がプラスされていたりということがありました。
職場も自分の方から選ぶことができましたし、資格がなかったらもっと大変だったと思います。
福祉の分野での知識や経験をある程度持っている人という証明にもなる資格なので、この資格を取得して良かったなということを実感しています。

体験談その3.介護福祉士の取得でボーナスが上がる。

私が介護福祉士の資格を取ろうと思ったのは、老人ホームで仕事を始めたころのことです。
介護の仕事は資格がなくても働けるところも多いのですが、やっぱり資格があると資格手当などと言ってお金が支給されますし正社員になれる確率が非常に高いです。介護の仕事ですと、正社員と嘱託ではボーナスにかなり差が出ますのでやっぱり資格を持っていたほうが得だなと思いました。
介護福祉士を受けるには介護経験3年が必要でしたので、とりあえず3年間嘱託として働きました。
受験資格がそろったところで介護福祉士の試験を申し込みましたが、実技よりも筆記で覚えることがたくさんあることにびっくりでした。
介護の仕事をしていても社会福祉法や老人福祉法などについては全く触れる機会もありませんので、全く知らない状態からのスタートでした。私は老人ホームでの仕事でしたので、障がい者分野もほとんど分かりませんでしたので必死に勉強しました。
試験は先に筆記がありそれに合格すれば実技試験を受けれるといった形でしたので、とりあえず筆記が合格するように仕事終わりに勉強するようにしました。介護福祉士の筆記がなんとか合格したので実技の勉強もしましたが実技は当日緊張してしまい、自分が思っているよりもあまりよくない印象でした。
ですが、なんとか実技にも合格し晴れて介護福祉士の資格を取得することができました。
介護福祉士を取得すると次の年には正社員になれましたので、給料も少し上がりボーナスはぐんと上がりました。介護の仕事は全体的に給料は低いのですが、それでも正社員になって給料が上がりとても嬉しかったです。

体験談その4.ケアマネジャーの資格を取得して

私は介護職として5年間働いてケアマネジャーの国家資格の受験資格を得ることができました。ケアマネジャーになるためには、筆記試験に合格をして研修を何日も受けるというものでなかなか大変でした。
筆記試験の合格率も半分にも満たないもので、年々難易度が増しているということも聞いていました。
ケアマネジャーを取得するためには、事前にしっかりと勉強をして準備が必要だなと思いました。それでも資格にチャレンジするかどうか迷ったのですが、私はチャレンジすることに決めました。
理由としては介護業界で働く上で介護職としてだけでは幅が狭くなりますが、ケアマネジャー資格を取得したら、ケアマネとしてステップアップすることも可能だと思ったからです。
介護職は体を使ったりもしますし、年を重ねると厳しくなる事実もありますが、ケアマネジャーは年配の人がたくさん活躍しているので、そういった意味では長く働ける仕事かなと思いました。
ケアマネジャーの資格を取るためには、幅広い知識が入りましたし、テキストの隅から隅まで細かいところまで押さえるぐらいに学習する必要があり、試験勉強にはかなり時間をかけました。
10ヶ月ぐらい毎日数時間づつ勉強をして、苦手を探って、苦手なところをなくしていくという方法でやっていきました。
ケアマネジャー試験は科目ごとに出題されますし、幅広い科目に対応できる知識が必要になります。その勉強で福祉に関する知識がぐっと増えたように思います。
筆記試験に合格してからは、研修づくしの日々でした。研修は全部で8日ぐらいありましたし、休みの日を利用して一日がかりで通ったり、課題をこなすことは大変でした。しかし資格を取得して良かったと思います。

30代の女性が資格取得の勉強に打ち込む前に読んで欲しい「資格について」

30代の女性が資格取得の勉強に打ち込む前に読んで欲しい「資格について」の個人的な見解。

男女の雇用機会均等が叫ばれているにも関わらず、30代女性の転職が難しい現状にはとても頭がきます。

結婚して仕事はもうかなり前に辞めてしまった、子育てで10年ぐらいブランクがある・・・。そういった理由だとなおさら仕事に就くのが狭き門になってしまいます。

そこで、誰もが考えるのが「半年ぐらいの勉強で取れる”食いっぱぐれのない”資格ってないかしら・・・」ということ。

まずはここに辿りつくと思います。

「30代 女性 資格 ランキング」なんてキーワードで検索してきた人も多いんじゃないでしょうか。

結論から言ってしまうと、そのような万能な資格はありません

資格ランキングみても、どこも同じような資格が並んでいると思いますが、簡単に取れて食うのに困らない、そんな資格はどこにもないですよね?

その中でも、かんたんに取得できそう、と気になるのは医療事務や簿記2級などではないでしょうか。

しかし、30代という年齢と資格の難易度、就職に活かせるか否かを考えると、取得する意味はもちろん0ではありませんが、コストパフォーマンスは悪いと思います。

以前の仕事の延長線上にある資格なら、就職には有利になるのですが、資格だけで未経験の仕事に就職するのは正直言ってハードルが高いです。

ちなみに医療事務の属する「事務」や、簿記2級の属する「経理」のお仕事は、ここ最近の有効求人倍率が「事務」だと0.25倍ほど、「経理」でも0.6倍ぐらいということで、とても競争率が高いお仕事になっています。

この倍率ですが、数字が「1」より低くなると競争が激しいとされ、事務のように数字が「0.25」倍だと、これは1件の求人に対して4人の応募がある。つまり平均して4倍の競争率だということになります。

ですから、ちょっと条件のいい事務の求人になると一気に10人位の人達が競争相手になり、未経験者など入る余地がありません。

そして、”伸びしろがある”という理由で経験者の中でも年齢が比較的若い人が選ばれる・・・ということが起こるわけです。

更に会社によっては、事務や経理はある程度誰でもできるということで、派遣に置き換えるということも増えています。

また、皆さんが事務とか経理ならなんとかなると思うのであれば、他にもそう思っている人が沢山おり、競争相手が多くなります。

以上から事務とか経理というのは競争が激しくて転職活動が大変な分野になっています。

ではどうすればいいの?ということになりますが、「かんたんな勉強」で「競争もあまりなくて」「くいっぱぐれのない資格」ということだけでしたら、給与水準をある程度考えられるのであれば、紹介したい資格が1つあります。

それは介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)です。

これは目安としてかかる費用は10万~15万円ぐらい、取得期間としては2~3ヶ月かもうちょっとで取得できるとされています

介護の分野はニュースなどでお聞きの通り大変な人材不足で、有効求人倍率でみても常に2倍近い状態になっています。つまり10件求人があったら、5件は応募がないような状態です。ですから、みなさんが30代の女性で資格を持っており、選り好みをしなければ、まず間違いなくどこかには受かると思います。

更に、上位の資格には「介護福祉士」や「ケアマネージャー」の資格があるので、もし介護の仕事の中で専門性を高めていこうと思うのであれば、キャリアパスをある程度明確にすることができます。

介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級) 目安:1ヵ月~4ヶ月
介護福祉士 実務者研修の資格取得後に実務経験3年以上
ケアマネージャー 規定の資格取得、実務経験5年以上

介護業界ではなくて・・・と考えた時。

しかし、介護分野は仕事の大変さと給与水準が見合っていないとされ、離職率がとても高い業種の1つになっています。

そのため、これを読んでいる皆さんの中にも「介護の資格のことは知っているけれど、給与が低いし仕事も大変そうなので他の資格で・・」と考えている方も沢山いらっしゃると思います。

そこで、上記を踏まえて、個人的にこれならお薦めできるかもしれないという資格を取得の難易度別に紹介してみたいと思います。

個人的におすすめの資格。

今回、おすすめしている資格は5つありますが、基本的な考え方としては資格を取得して、その後仕事を続けることで「経験が積み重なる」「その後の転職が有利になっていく」「40代~50代になっても転職できそう」なものを考えて選んでいます。

それぞれが全くタイプの異なる資格となっていますので、興味が持てた資格については個人的に調べなおしてみることをおすすめします。

難易度★ 「貿易実務検定」

貿易事務ということで「事務」業に入るため、非常に競争が激しいのですが、一般事務よりもはるかに専門性の高いため転職のしやすさからいうとややマシになります。

上位資格として「通関士」が存在していて、貿易事務の資格取得後になんとか「通関士」取得まで行けば、やはり40代~50代の転職もできるのではないかと思います。海外との貿易のやり取りが必要で資料作成が主な仕事なので「英語」のスキルも必要になるケースが多いです。

この資格をおすすめしている理由は、業務が専門的であるため転職がしやすい点、40代~50代の女性もたくさん活躍しているという点です。女性の就業率が高く、その点も魅力的です。ただし、「派遣」での就業が多くなっているため、必ず正社員で働きたい、という方には向いていないかもしれません。

「貿易実務検定」の資格は民間資格となり、A級~C級まであります。誰でも受講可能で、C級なら5,980円で受験できますし、年に何回も試験があります。

難易度★★「チャイルドマインダー」

チャイルドマインダーはいわゆる保育士のような保育の資格に属しています。これは民間資格となり大体の取得目安は通学で週1回、約6ヶ月が目安となります。受講料金はこれも目安40万ぐらいだと思ってください。

普通に働くとなると、保育園でのアシスタント業務やベビシッター派遣などでの働き方が一般的です。この点だけではあまり魅力を感じないのですが、私がこの資格をおすすめする理由は、チャイルドマインダー資格の取得後に開業することによって、保育ママなどへの道が開けることです。

いわゆる「待機児童」問題などがありますが、都市部では保育の仕事につく人が全然足りていない状態で、この分野のお仕事には追い風になっています。地域に根付いた保育ママなどの形で開業することで、40代~50代になっても安定して仕事につけそうな点は非常に魅力的です。

詳しくはこちらの専用ページでも紹介しています。

【保育の資格】チャイルドマインダーとは?求人や資格についてまとめてみました。

難易度★★ 「キャリアコンサルタント」

2016年から国家資格になったばかりの穴場資格です。取得までにはまず国が指定している講習に通う必要があり、期間は4ヶ月で費用は40万円ほどかかります。ある教育機関に確認したところ「土曜日週1回、大体4ヶ月ほどのカリキュラムになります(※東京の場合)」とのことでしたので、在職中の方でも取得可能です。

国で指定されている以外の民間講習を受けても、キャリアコンサルタントの受験はできないので要注意です。必ず認定されている講習を受けてください。※国に認定されている講習がこちらです。

このキャリアコンサルタントをおすすめする理由としては、まず人材分野は人材の流動性が高く、経験者にとっては比較的転職しやすい多い職業だということです。今までは国家資格はありませんでしたから、いち早くキャリアコンサルタント資格をもっておけば、経験なしの異業種転職や、30代の女性の再就職であっても転職できそうな気がします。

(詳しくは「週刊ダイヤモンド 食える営業 飢える営業 大転職時代」。)

また、人材系のお仕事はお給料が高めになっていますので給与的な魅力もありますし、特定の分野に特化した会社も多く専門性も身に付けられそうな点がメリットとしてあります。

ただし、いわゆる転職エージェントや派遣カウンセラーのお仕事は大変激務なので、フルタイムはもちろんのこと残業も多くなるのがデメリットとして挙げられます。また、給料が高いといっても、転職エージェントの会社では給与を成果報酬にしているところもあります。紹介件数が少なければ、給与も大したことありませんので、気をつけて下さい。

このキャリアコンサルタント、現在14万人ほどらしいですが、2020年には30万人まで増やすという目標になっており、いま国策資格ともいえます。

難易度★★★「看護師」

条件と仕事への適正が合うようであれば、1番におすすめしたいのは「看護師」資格です。

看護師免許を取得するためには通学で最低3年(or4年)学校に通わなくてはいけません。3年間学校に通うという時点で条件をクリアできる人が限られてしまうと思いますが、看護師は大変な人手不足で有効求人倍率が2倍近いです。今後20年~30年とこの逼迫した状態が続くことが見込まれますので、転職も安泰です。

看護師の魅力はそれだけではなく、まず1年目からお給料が高い職業になっていて、たとえ転職を繰り返したとしても他の業種よりお給料が確保されているのが魅力です。

またしっかり働きたい人には「専門看護師」「認定看護師」といったように上位資格がありますし、それ以外にもスキルを構築しやすいお仕事なので40代~50代のキャリア形成がみえやすいのもメリットです。

看護師の離職率は10%程度とされていて、この数値はそこまで高くありません。また離職率は年々下がってきています。仕事柄、特殊な仕事なので適正が駄目な人はどうしても駄目だと思いますが、他のお仕事より低い離職率となっていることからお給料を含めた働く環境はそこまで悪くないと思います。

30代だからこそ考える40代、50代になってからの仕事。

女性が30代になって再就職や復帰、もしくは異業種への転職を考えたとき頭の中に浮かぶのは、40代や50代になった時にまた転職活動で疲れたくない、という考えが大きな部分を占めると思われます。

資格を取得するにも、それなりに時間とお金と労力がかかりますので、資格を無駄にしたくないという気持ちも強いと思います。

そこで、今回は資格取得して、仕事を通じての上積みも見込めるような資格を1番のポイントとして、おすすめの資格を幾つか紹介してみました。

正直なところ、「貿易実務検定」ですとか「簿記2級」といった資格は比較的難易度も低く、お仕事の有効求人倍率も低いため、最初の転職先を見つけるのはかなり困難と伴うと思います。

それでも、上位資格や仕事の専門性の点から、一度仕事につければ、仮に再び転職活動をすることになっても比較的容易に転職できるとと個人的には思っていますので、お仕事の内容に興味がもてるようであれば、さらに踏み込んで調べてみることをおすすめします。

最後に。資格の勉強を始める前のポイント

これから資格の勉強を始める方にお伝えしたいのが、取得する資格の求人を前もって確認しておくことになります。

ハローワークでもリクナビのような転職サイトの求人でも、どんな求人が出ていて、どんな条件で募集があるのかを実際に見ておくことで、転職市場の動向や、どのようなスキルが必要なのかが把握できるからです。

資格取得後に「取ってはみたものの、求人がなく、全く活かせてない・・・」なんてことがないように、資格を取ってから初めて求人を見るのではなく、資格の勉強を始める前に求人を探すほうが効率が良いと思います。

もしかすると、勉強で大変な思いをする前に新たな道が開けるかもしれません。

20代や30代の転職で必要なこと。

女性が一生食べていける資格にはどんなものがあるのでしょうか?

女性が一生食べていける資格にはどんなものがあるのでしょうか?

女性が一生食べていける価値がなくならない資格にはどのようなものがあるのでしょうか?

今の時代、税理士や弁護士などの士業も平均的にみると年収はとても高いですが、食べていけない人も一定の割合で存在します。

ですから100パーセントこの資格があれば女性でも一生困らない。離婚してもシングルマザーになってもご飯を食べていける!と断言できる資格を見つけるのは、なかなか難しいと思います。

ですが、有効求人倍率や将来の需給などのといったデータを読み取ることで、「この資格なら食いっぱぐれがないかも」という予想は立てられると思います。食えるそこで資格を探している皆さんに、「これは良いんじゃないか」と私なりに思えた資格を紹介したいと思います。

将来的な需要から”引く手あまた”の資格を考えてみる。

「食いっぱぐれのない資格」を見つける上での基本は「需要と供給」の原理です

例えば、コンビニよりも増えてしまった歯科医院さんは、どんどん平均年収が下がっています。供給が増えすぎてしまったからです。資格の最高峰である医師免許をもっている歯医者であっても、この「需要と供給」の原理には敵いません。

つまり私達は、これから将来にわたって需要が伸びる。もしくは供給が不足してくる。その分野の資格を見つけることができれば、計算上は今後も食いっぱぐれのない資格に辿りつけるということになります。

需給が魅力的なのは「介護」、「医療」、「保育」の3分野。

現在、人手が慢性化して足りていない業種としてあげられるのが「介護」・「医療」・「保育」の3つの分野です。

少子高齢化や待機児童の問題などがあり、この3つのテーマに関する仕事の求人倍率はつねに高くなっています。つまり引く手あまたの状態です。

看護師も保育士もものすごく人が足りていないです。

これらの人口構造の問題はすぐ解決するわけではありませんから、この分野で有資格者になれば将来にわたって「仕事」に困ることは他業種より少ないと言えます。

私が現時点でおすすめしている資格の1つに「チャイルドマインダー」があります。資格の取得難易度が低く、「子供を預けたいお母さん」と「まったく数が足りてない施設」のギャップが凄く、将来的にも安泰そうな潜在的な需要がこれからも見えるからです。行政の後押しがあるのも魅力の1つです。

また、介護や看護師などの資格も同じような状況になっています。

介護の場合は平均的な賃金の低さと、重労働とのバランスが取れていない点、看護師の場合は資格取得に通学3年以上が必要で難易度が高いことが問題になると思います。

ただ、それでも資格を持てばいつでもその分野で働ける、転職できる、そういった手に職系の資格だと思います。この点についてはこの後で詳しくまた説明したいと思います。

具体的に「介護」、「医療」、「保育」にはどんな資格がありますか?

では、「介護」、「医療」、「保育」の分野において一生食べていける資格になりそうなものは具体的どのような資格が存在しているのか、それぞれの分野で思い当たる資格を紹介したいと思います。

※「医療事務」など個人的にそこまで潰しの利かない資格だと思えるものは紹介をしていません。

「医療」の資格

資格名 平均年収、取得条件など
看護師 学校に3年&試験(合格率80%)。年収450万以上。
薬剤師 学校に6年&試験(合格率60%)。年収500万以上。
理学療法士 学校に3年&試験(合格率80%)。年収400万以上。
作業療法士 学校に3年&試験(合格率85%)。年収400万以上。


まず紹介するのが医療系の本気系資格になります。どれも通学が3年~6年も必要な資格になりますので、たいへん労力がかかる資格になっています。高校卒業後に学校に通う方が大半で、20代や30代で社会人の途中から入学するとなると、さらに難しいと思います。

ただし、どれも収入が高く安定していて慢性的な人手不足なので転職もしやすく、一生食べていける資格としては最高峰の資格ではないかと思います。

「介護」の資格

資格名 平均年収、取得条件など
介護職員初任者研修 2級制限なし。1年以上で1級。やさしい。年収290万以上。
介護支援専門員(ケアマネ 介護福祉士などの資格者で5年、無資格でも10年の実務経験あり。(合格率15%)。年収360万以上。


介護の仕事も医療と同じく人手不足となっています。介護の基本的な資格に関しては難易度はかなり低くなっていますので、取得を目指せばまず取得できると考えていいと思います。ただし、上位資格のケアマネージャーなどは実務経験が5年問われますので、ハードルはかなり上がります。

介護の現場は思った以上の重労働となり、看護師のようにお給料の水準が高くなっていませんので、離職率がとても高い傾向があります。とはいえ、もっとも基本的な「介護職員初任者研修」をもっていれば間違いなく食いっぱぐれはありませんので、こちらも紹介しておきたいと思います。

ただし、資格を持っていなくとも転職できる職業ではあるので、こちらの資格取得を目指している方はこのページを読んでいるみなさんの中でもかなり少ないと思います。

「育児」の資格

資格名 平均年収、取得条件など
保育士 学校に通学最低2年。求人倍率1.75倍
チャイルドマインダー 目安数ヶ月。

育児系の資格として代表的なのが「保育士」「幼稚園教諭」の2つの資格です。基本的には通学によって資格を取得する形となり、看護師のように2年~4年と学校に通うことが一般的です。

保育士も人気の仕事の1つですが、介護系とおなじく賃金体系が低く抑えられているので離職率が高いです。そのため資格を持っていても他の仕事についてしまう潜在保育士さんの数も多く、ちょっとした社会問題になっています。

20代後半~30代の方が転職や再就職で資格を目指す場合、やはり2年の通学というのは選択肢としてハードルが高いとおもいます、そこで個人的に注目しているのが「チャイルドマインダー」です。次で詳しく紹介したいと思います。

「手に職」系の資格で個人的におすすめしたい”資格”まとめ

食いっぱぐれのない資格No1は「看護師」

いろいろと資格を紹介してきましたが、取得の難易度を考えずにとにかく食べてくことを考えた場合の1番のおすすめ資格は「看護師」です。

理由1、人手不足で転職しやすい

看護師をすすめる理由はまず将来にわたって圧倒的に人が足りないであろう点です。2016年の現在の看護師は働き手が150万人で求人も150万ほどなっており、計算上では需要と供給がだいたいぴったりになっているとされています。

そのため本来であれば求人倍率がほぼ1倍になっているはずなのですが・・・実際には有効求人倍率が2倍を超える地域も多く、とてもとても人手不足となっているのが現状です。

ここ10年で大学などで新しく看護部が設立されたりと、これからも看護学生が増えて看護師が供給過多になると言われていますが、現状の求人倍率から考えると将来にわたっても非常に人手が足りないことが予想されます。

理由2、平均給与が高い

看護師の特徴ですが、1年目のお給料が他の業種よりも高いです。その分、昇給についてはゆっくり目なのですが、初期段階のお給料がとても高いので、20代途中や30代で資格を取得しても、いきなりその高めのお給料で仕事を始めることができます。

この点も非常に魅力的な点です。

取得までの道のり

正看護師の資格を目指す場合、学校に3年通う事になりますが、1回社会人を経験してから取得を目指す20代~30代の方もけっこう多いようです。准看護師の資格であれば2年間の通学で取得できますが、多くの准看護師さんは「もう1年通って看護師資格を取りたかった」という意見も多く見られます。

卒業後、多くの人は病院やクリニックで仕事をすることになります。看護師さんの仕事は人と生と死に向き合うこともあり、合う合わないが分かれると思いますが、生理的に問題ないようであれば、一生ものの資格になると思います。

その他の資格との比較

3年近く通学する本気系の資格として他に上げられるのが「保育士」「理学療法士・作業療法士」辺りになります。薬剤師もありますがこちらは通学に6年もかかり、取得にお金がかかりますので割愛します。

保育士ですが、これも一生物の資格としては間違いありませんが、デメリットとして平均給与が低いことが挙げられます。そのため3年間かけて通学して資格をもらっても、保育園を辞めてしまって他の仕事につく潜在保育士さんが多いです。看護師も仕事があわずに辞めてしまう潜在看護師が多いですがお給料の面では看護師が間違いなく高いです。

そのためお給料の点で保育士より看護師をおすすめしています。

次に「理学療法士・作業療法士」ですが、職場も病院などが多く仕事内容も看護師と近いものがあります。通学期間も3年ということで看護師と近いです。またお給料の面も平均的に高くこれも看護師と似ています。

非常に数字的には似ている資格ではありますが、看護師は求人数が多く、働き口も病院・クリニック・企業・CRC・・・といったように多岐にわたり、将来の転職のことを考えると非常に可能性があります。

生理的に看護師の仕事がどうしても受け付けない場合は、「理学療法士・作業療法士」という選択もありますが、そうでないのであればやはり看護師免許をおすすめします。

個人的おすすめの資格No2は「チャイルドマインダー」

さきほど紹介した看護師の資格は、3年の通学が必要など資格取得の敷居がかなり高くなっています。また同様に保育士や幼稚園教論といった資格もありますが、これも2年以上の通学が必要となります。

そこで、2番目におすすめしたい資格の特徴として「本気系の資格ではないけれども、将来的にわたって手に職がつくような資格になりうる」ものを紹介したいと思います。

それがチャイルドマインダーです。

今回、チャイルドマインダーをおすすめする理由が3つあります。

まず、資格の取得難易度が低くて週1回の受講で大体6ヶ月ほどで取得できること。比較的簡単に取得できます。
2つ目に保育の現場は保育士さんが足りてないので潜在的な需要があること。派遣やパートでの働き口も多いですし、また開業してしっかり働くという働き方も視野に入れることができる資格です。

3つ目に現場での実務経験が積み重なるような仕事であること。この辺りについては説明をするととても長くなってしまうので別ページでも詳しくまとめています。

理由1.待機児童問題などで”保育”の求人倍率が高い

このチャイルドマインダー、ハローワークの職業項目を調べてみると「家庭生活支援サービス」という職業に分類されています。この職業の求人数はかなり少ないのですが、求人倍率は私が調べた2016年8月の時点で「2.64倍」となっていて、1件の求人に0.3人しか応募がない状態となっています。これは看護師以上に人が足りていません。
待機児童の問題を調べていくと、見えてくるのが「子供をどこかに預けたい母親」と「子供を預かりたい施設」のマッチングが全く進んでいないという問題です。単純に施設が足りていないというのもありますし、保育士が足りていないというのもあります。

保育園が足りない、入れない・・・働きたい主婦と「待機児童」問題のまとめ。

そのため、保育士資格をもっていないくてもチャイルドマインダーのような保育に関わりたい方の仕事の需要というのは多く存在しているはずです。

最近ではこのような需要と供給のマッチングをスムーズにするために”キッズライン”や”スマートシッター”のようなベビシッター派遣のサービスも充実してきていて、この点もおすすめ出来るポイントの1つです。

ただし、デメリットもあります。それは働き方とお給料の問題になります。チャイルドマインダーを取得して働いたとしても、就職先としては「保育園でのアシスタント業務」や「ベビーシッターの派遣サイト」などがメインになってくるため、資格取得後にすぐフルタイムでしっかり稼ぎたい。という方向性には向いていないのです。

どちらかというと、子供と触れ合う保育に関わりたい、それでいてフルタイムではなく隙間時間をつかって働きたい、という方に向いている資格になります。

理由2.チャイルドマインダーは自宅開業が可能

「しっかり稼げなければ意味がない」という意見が当然でてくると思いますが、しっかり稼ぐ方法がないわけではありません。

チャイルドマインダーの強みは自宅開業が可能な点です。いわゆる預かり保育、自宅や場所を借りて託児所を開業する形になります。最初は保育園でのアシスタント業務や、ベビシッター派遣として就業して経験をつけ、自信がついてきたら自宅開業という流れが可能です。

1人で子供を預かる人数には制限がありますので、ものすごく稼ぐというのは無理ですが、例えば自宅で開業して年月が経てば、地域のお母さんの口コミなどで「子供を預けるなら●●さん家の保育で」といったように、50代、60代になっても働けるというのがチャイルドマインダーの最大の魅力だと思っています。

理由3.資格取得が比較的かんたん

チャイルドマインダーの資格は国家資格ではなく民間資格になります。ヒューマンアカデミーやNCMA,Japanなどのスクールに通うことになるのですが大体、目安は数ヶ月で取得までの金額は30万~40万ほどになります。

保育士資格との比較

ここまで来ると、2年間の通学で通える「保育士」資格を取得したほうがいいのではないかという気持ちにもなります。

個人的には2年間の通学が可能であれば、保育士をおすすめします。国家資格にもなりますし、やはり知名度が違うからです。しかし通学の期間の長さや、2年間の授業料や生活費のことも考えると、保育士の取得は難しいという方も多いと思います。

在職中での資格取得や、隙間時間を生かしたい方。そういった方にチャイルドマインダーはおすすめです。

他の資格についても知りたい

30代の女性が資格取得の勉強に打ち込む前に読んで欲しい「資格について」

転職活動の面接で受かる人と受からない人の違いとは?対策は?

転職活動の面接で受かる人と受からない人の違いとは?対策は?

転職活動がうまく行かないと、お金もかかりますし、時間も使いますし、なにより精神的に疲れてしまいますよね。
2015年にリクルートキャリアから発表されている「第28回転職世論調査」では、転職を希望している人の平均的な応募数は20社となっています
結構、多いんだなというのが個人的なイメージですが、10社ぐらい書類審査に落ちるのは当たりまえなのかもしれません。
私が転職エージェントを使った時に聞いた話では、書類審査を通る確率は25%程度だったと思います。
今は売り手市場ですから、より数値は良化している可能性はありますが、話すら聞いてもらえない(面接に進めない)ということが往々にしてあるとは予め思っていたほうが良いです。
ですから、面接まで進んだらそのチャンスを逃してはいけません。死に物狂いで面接を通過して下さい。
このページでは、面接で受かるポイントを書いてみたいと思います。

面接のポイント

体験談:35歳超えた友人が”受かる人”だった。

私の知り合いにA男という人がいます。
新卒で広告代理店に勤務し、先日別の会社に転職しました。
「転職することにした」とメールをもらったのが先月末です。
「このご時勢に大変だね」と、励ますために飲み会を開こうと思っていた矢先、「転職先が決まった」とメールがきました。
この間わずか半月です。
彼は取り立てて容姿がいいわけでも、有名大学を出ているわけでもありません。
彼はどうも「転職活動の面接に受かる人」だったのです。
私も転職活動を成功させたいので、会って詳しく話を聞くことにしました。

ポイント1.転職活動の面接で受かる人は「はったりをかませる人」

彼と会ったのは居酒屋でしたが、私はほとんどお酒を飲まずに、彼の話をひたすらメモにとっていました。
まず彼に「おめでとう」と言いましたら、彼はにやりと笑いました。
「わかってるよ。どうやって受かったかだろう?」
・・・見抜かれていました。
私は素直に聞きました。
「ねえ、あんたさあ、だってもう35才を超えてだいぶ経つじゃない。転職活動が厳しくなるころだよね。どうやって受かったの?」
すると彼は「はったりをかましたんだよ」と答えました。
人はみんな自信が無いものです。
でも、それを悟られると人付き合いは対等ではなくなります。
相手より、より優位に立つ為には、「相手のことを見下ろす」くらいの心意気が必要なのです。
ここで大切なのは、ただ「威張りくさる」のはダメだということです。
あくまで、「心意気」の問題なのであって、それを態度に出してはいけません。
では「はったりをかます」とは具体的にどういうことなのでしょうか。

ポイント2.「はったりをかます」テク→無神経になる

「はったりをかます」には、図太い人になる必要があります。
つまり、「無神経な人」になることが大切なのだそうです。皆さんは少しバカらしいとお思いかもしれません。
私も「なんだそれ?」と言ってしまいました。
すると彼は「自分のためでもあるんだ」と言いました。いわく、自分が傷つかないためでもあるそうです。
面接官はこちらをあの手この手で試してきます。
態度や言葉遣いなど、いちいち気にしては、萎縮して動揺してしまいます。だから、ある程度は図太く、無神経になることが必要だと言うことでした。
今回の転職では、それが上手ハマったと。
私はなるほどと思いました。

ポイント3.やる気を見せる!

上の例では新卒で入社してから一貫して同じ会社で働いている人の転職ですから、かなり職歴がいいと言えます。
「そりゃ、そんな職歴もってれば自分だって受かるよ」と考えた人も多いでしょう。
みなさん知りたいのは、スキルや経験が足りてないけど仕事に受かるケースを教えて欲しい、と言うことではないでしょうか。
私は、色々な人から話を聞く限り、職歴・スキルが足りてないけど仕事で内定をもらった!というケースでは、要因として「やる気」が挙げられています。
やる気を人事や社長に買われて受かる、というケースです。
しかし、やる気を見せるんだ!と言われてもいまいち腹に落ちない人が多いと思います。空周りになってもいけません。
そこで具体的に落とし込んで説明してみましょう。

ポイント4.熱意ではなく、的確な情報を面接で出す!

当たり前のことを当たり前に

「やる気」を見せる方法としてまず皆さんが考えるのは、大きな声を上げてればいいのかな?とかハキハキと質問に答えればいいかな?ではないでしょうか。
当然、コミュニケーション能力の1つとして、ハキハキ・声を大きくというのは、当たり前です。これは、社会人として、できて当たり前のことです。
まず、この点は最低限として必ずできるようにしましょう。

やる気があります!は通用するか

次に、「やる気」を見せるという点で、思い浮かぶのは「なんでもやります!やる気があります!」のような回答でしょう。
このようなことを言うと本当にやる気が伝わるのでしょうか。
実際のところを言いますが、私が面接官をしていてこんなことを言われても無視します。
せいぜい、ニヤリと笑われる程度でしょう。アホな採用担当なら逆ギレするかもしれません(そんな会社に転職するのは止めた方がいいと思いますが)。
なぜなら、「やる気があります!」なんて誰でも言えるからです。小学生でも中学生でも言えますよこんな戯言は。
それを具体的にスキルや実績で証明できるのが、社会人というものです。
まともな担当採用者であれば、以前の職場での実績や資格の有無などを質問すれば、本当にやる気があるか、ただ口だけなのか、すぐ分かります。

やる気を匂わせる

口先で「やる気があります!」と言わないでも、やる気を匂わせることは十分にできます。
おすすめしたいのは面接前にその会社について徹底的に調べることです。面接において”やる気は準備”と覚えておいてください。
具体的には、仕事の実務で出てきそうな専門用語、キーワードを面接の中でさらっと散りばめて会話を進めることです。
知ったかぶりをしているより、わからないけど頑張って調べてきた感じを出しながら話せれば尚更OKです。
要は企業分析をするという至極あたりまえな対策になってしまうのですが、「この言葉が出てくるってことは結構勉強してきたのかな」と思ってもらうことが狙いです。
企業分析してきたんだ、という「やる気」を面接の場で出すやり方の1つだと思います。
1日1時間、それを1週間ぐらい企業分析してもいいんじゃないでしょうか。電車のなかでスマホを使えばすぐに調べられると思います。

最後に質問はありますか?に対する回答とは

上記のように、やる気を匂わすというのは、その会社に本当に興味をもって、本当に入りたいんだなと採用担当に思わせることです。
ですから、「最後に何か質問ありますか?」と言われたら、「特に何もありません」と言ってはいけません。
そこで、例えば、具体的にどのような部署に配属されるのか、どのような仕事が多いのかなどを、ツッコんで聞いてみて下さい。
ただし、聞く内容は、ホームページや求人票からは分からないことです。
誰でも少し調べれば分かるようなことを聞いてしまったら、今までの苦労が水の泡です。気をつけましょう。

コールセンターの仕事内容って?仕事体験談まとめ。

コールセンターの仕事内容って?仕事体験談まとめ。

体験談

その1.コールセンターのSVの仕事。

私はコールセンターのSVとして正社員で働いていました。
もともとアルバイトや契約社員という雇用形態で、何か所かコールセンターで勤めていました。その延長線上でSVの職に就いたという感じです。
コールセンターには実際にお客様の電話対応をするオペレーター、そのオペレーターをフォローするLD(リーダー)、そしてオペレーターやリーダーをサポート、センターを統括するSVがいます。
まずはオペレーターを同じ、電話対応である程度下積みをし、それから新人教育、LD、へステップアップしていき、たくさんの研修を受け、それからSVとしての仕事を任されるようになりました。
わたしがSVとして、行っていた仕事は、社員のシフト作成、座席配置を決める、クレーム案件の処理、研修講師などです。
シフト作成に関しては大変でした。お客様の電話予想入電数に合わせて、きまった人数を確保しないといけないのですが、なぜか毎日のように数名で欠勤者や遅刻者。
欠勤連絡、遅刻連絡の電話も受けていましたが、明らかに嘘と思われるものも多く、オペレーターはすべて契約社員であまり責任感がないからかもしれません。コールセンターの欠勤は特にひどいと思います。
また、退職率が非常に高く、同期が10人入ったら一年後には1,2人残っているかというところです。だから、採用も大量にとります。なかなか同じコールセンターで長年勤務する人は少数ですね。
それからクレーム処理。オペレーターでは対応しきれず、強く上席対応要望の顧客を担当していました。
上に代わってもらえたということだけで、なんとなく納得されて、落ち着くお客様もいますが、延々に不可能な要望や、罵声を浴びさせ続ける方もいます。幸いにもクレーム処理の仕事ばかりというわけではなかったので、気を変えて乗り切れましたね。
研修の講師では、大学の授業のような風景で、オペレーターに研修内容のテーマについて指導していくというところです。
これは時々楽しく雑談もできたりして楽しくさせてもらっていました。
決して楽な仕事ではありませんが、給料も悪くないので、やってて苦にはならない職業でした。

その2.コールセンターからネットショップの仕事に転職。

新卒でIT系の会社へ入社しましたが主な仕事はコールセンターでした。一日中、電話の応対をするような仕事だったので、クレーム処理をする事もあり、ストレスが溜まりました。
また、私が入社した時期が会社内で変動があった時だったので(人事も仕事内容も)、改悪だと訴える先輩方も多くいました。上司に訴えたところで改善される事もなく、先輩方は次々と辞めていき仕事量も増えました。
私も上司に退職のお願いをしたのですが、人手不足のためかなり引き止められました。そこでwebデザイナーの勉強を独学で始め、webデザイン能力検定の試験をパスしてからもう一度退職する旨を伝えました。
そこでやっと退職届けを受理されたのですが5か月間ほどかかりました。
退職後、ハローワークで失業保険の手続きをし、失業保険をもらって1か月後くらいに再就職できました。まだ失業保険の受給期間が残っていたので再就職手当ももらえました。
webデザインの試験を合格したものの、独学でしたのでwebデザインだけの仕事には自信がありませんでした。
そこで、楽天やヤフーなどに出店しているネットショッピングの会社へ入社し、そこでバナー広告などを作る仕事から始めました。
電話やメール応対もありましたが、一日中電話を応対するような事はなかったので気は楽になりました。
電話での応対や言葉使いは以前の会社でしっかり教育されていたので、転職後にほめられました。
残念なことにお給料は減ってしまったのですが、社員旅行や飲み会も頻繁に連れて行ってくれたのでそこは良かったと思います。

20代の女性は一般職、30代の女性は総合職での転職をおすすめする理由とは?

20代の女性は一般職、30代の女性は総合職での転職をおすすめする理由とは?

このページをご覧の皆さんは既にご存知のことだと思いますが、最初に一般職・総合職とは何かを再確認したいと思います。

一般職、総合職の違いを再確認

まず、総合職 > 一般職として見ている企業が多いです。総合職のアシスタントをするのが一般職というイメージですね。

給料面でも総合職は一般職に比べて高くなります。その代り、転勤もありますし、ジョブローテーションもあります。

一方で一般職は、給料が相対的に低い代わりに転勤がないということが特徴としてよく語られます。

そして、一般職は人事制度上、昇進の上限が決まっていることが多いです。総合職なら管理職に昇進していくキャリアパスがあるのですが、一般職はいずれ頭打ちの状態がきます。

会社によっては総合職への登用試験を受けられる場合もありますが、チャンスは少ないと思ったほうが良いでしょう。

仕事内容が変わらない場合がある

さて、仕事内容に再び立ち戻りますが、総合職と一般職で仕事内容がほぼ変わらないという会社もあります。

やっていることは変わらない、むしろ一般職の人の方が仕事ができる、だけど一般職の人は昇進もできず給料も上がらない、ということがあり得ます。何か江戸時代の身分制度を思い出しますが、こういったことが現実にあります。

女性の場合、30代になってくるとこの身分制度が重くのしかかり、「このまま働き続けたいのに、将来のキャリアが描けない・・・」しかも「使えないオヤジの尻拭いをさせられてもうウンザリ・・・」という状況になりがちです。

転職するなら一般職?総合職?

個人的には、女性が自身で主体的にキャリアパスを見定めて将来的に働き続けるという時代だと思います。
ですので、優先順位としては総合職に転職することを目指すのが良いと思います。

そして次の選択肢として、一般職でも総合職への登用制度がある会社が望ましいと思います。

しかし、これはあくまで希望の話で、実際の転職市場でこう上手くいく訳ではありません。

ここからは自分のスキルや経験、年齢を見据えて、転職するなら一般職?総合職?問題を考えていきたいと思います。

業務経験とスキル、転職の関係

これは以前採用担当者として働いていた経験から言えますが、前職での経験や資格が活かせる転職が最も成功しやすいです。

ですから、前職が一般職の人が総合職に転職する場合は、しっかりと仕事内容や資格をアピールする必要があります。できれば、総合職の人と遜色ない仕事をしてきたと言えるのが望ましいです。

そうでなければ、一般職・総合職の区分のない会社に転職することを考えたほうが良いと思います。今は、そういった会社は沢山ありますので、十分にチャンスがあると思います。

20代では転職が簡単?30代では転職が難しい?

年齢的な面では、30代以上よりも20代の方が転職しやすいのは、転職市場の常識となっています。
20代なら、前職が一般職であっても、一般職、総合職どちらも可能性はあるでしょう。

ただし、一般職でも求められるスキルは非常に高くなってきています。特にパソコンスキルが求められることが多いので、MOSなどパソコン系の資格を取得しておくと良いでしょう。

もちろん、前職の活かせる仕事経験も積極的にアピールする必要があります。

30代以降ですが、一般職や事務系の仕事への転職は非常に難しくなります。

一般職や事務系への転職できるのは、基本的に20代のみと言われています。なぜならば、一般職は事務系の仕事は、短期間で習得しやすいことから派遣社員や非正規社員への代替えが進んでおり、わざわざ正社員として採用するからには、まだ伸びしろが大きい20代を採用しよう!となってしまうからです。

30代になると、男性・女性問わずにマネジメントの経験が求められるようになってきます。30も半ばを過ぎるとこれは顕著になります。

ですから、総合職で所謂マネージャークラスにまで昇進できた人であれば、普通に総合職に転職できる可能性は高いと思います。

逆に言うと、30代まで一般職で頑張ってきた人は、一般職や総合職の区別がない、IT系など比較的新しい業界の会社に転職するほうが良いかもしれません。

もしかすると、結婚によるブランクを抱えている方もいらっしゃるかもしれません。

だからこそ、20代に婚活ばかりしていてはいけません。必死になって仕事をして、将来、総合職に転職できるような、出産後に、正社員として復職できるような、キャリアやスキルを積んでおくことが重要なのです。

要するに、女性は20代の仕事の選び方、仕事の仕方で、30代以降に正社員として転職を成功させることができるのかが決まるということです。

なぜ、昔よりも求められる能力の水準が高くなっているのでしょうか?

一昔前に比べると、一般職でも総合職でも求められる能力の水準が非常に高くなってきています。なぜなのでしょうか?

その理由は、様々なネットのツールを活用する会社が増えているので、人がやらなくても良いことが増えたからです。

ビジネスに活かせるツールやアプリを活用すれば、今まで一般職の女性社員がやっていた業務をコンピュータがかわりにやってくれるのです。今までは秘書の女性社員がやっていた管理なども、コンピュータが正確にやってくれるので、秘書などいらないという会社が増えているのです。

このような理由で、どんどん女性の仕事がコンピュータのツールやアプリに奪われているのです。

確かに、事務員や秘書の役割をしてくれるツールやアプリはたくさんありますよね?

だから、ツールやアプリで済むような仕事の能力しかない女性は、一般職でも秘書としても採用してもらえないのです。

採用してもらうためには、レベルの高いキャリアやスキルを身につけないと、どこでもお払い箱となってしまうのです。

そうならないためには、実務でいろいろな経験を20代にしておかなければいけないのです。

必要ならば、難易度の高い資格を取得する必要もあるのです。それくらい努力をしておかないと、企業から求められない存在となってしまうのです。

結婚や出産で安易に会社を辞めない方が賢明と言えるでしょう。

このような状況からも結婚や出産で会社を辞めてしまったら、そう簡単に正社員として再就職することはできなくなってしまうのです。

出産や子育てでブランクがあれば、尚更、難しくなってしまうのです。一番良いのでは、新卒で就職した会社を結婚や妊娠や子育てで辞めてしまわないことです。産休や育休後に、正社員のまま復職させてくれるように交渉するのです。

逆に言えば、結婚や出産で女性が会社を辞めなくて良い環境の仕事を見つけることです。既婚で子供がいる女性がたくさん活躍している職場は、まず、間違いなく女性が正社員として家庭と両立して働くことを推奨してくれる会社です。

それとは逆に、正社員は男性ばかりで、女性は非正規社員ばかりという職場なら、結婚と仕事を両立できない会社と言えるのです。

結婚してからも正社員として仕事を続けたいなら、就職活動の時に、そのへんのことを見極めることが大切です。
結婚や家庭と仕事を両立することに、協力的な会社なら、結婚しても妊娠しても辞める必要はないですからね。
そのような会社を選べば、女性だって結婚しても定年まで正社員を続けることができるのです。

総合職での転職が女性でも有利になっている裏事情とは?

一昔前だと、総合職での転職は、完全に男性の方が有利でした。年齢が20代後半ともなれば、それなりのキャリアがなければ男性でも転職が難しいのですから、女性は面接も受けられずに落とされてしまうことが多かったのです。

しかし、現在は、事情が変わり、女性でも優秀な人材なら、総合職として採用してくれる企業が増えているのです。

そこにはどのような裏事情があるのでしょうか?そもそも、企業は本当に女性を採用したいのでしょうか?結論は、仕方がなく女性を採用しているのです。

本当は、やはり長く働いてくれる可能性の高い男性の正社員を採用したいというのが企業の本音だからです。では、なぜ、仕方がなく女性を採用しているのでしょうか?

それは、どこも人手不足だからです。あと、仕事ができない男性が増えてきたからです。
仕事ができない男性と比較して、仕事ができる女性が増えてきたこともあり、それが女性を積極的に採用することにつながっているのです。

これは仕事が好きな女性からしたら、飛躍的な一歩だと思います。これでも仕事でも女性が認められ、それなりのポジションに立てる女性が増えれば、試金石になりますからね。

しかしながら、問題は20代後半くらいで総合職に転職してからの人生です。20代後半と言えば、結婚したいと考える年頃だと思います。30代を過ぎてしまえば、出産しなければという焦りが出てしまうことでしょう。
そのような時期に転職するとなれば、仕事だけに専念できないかもしれません。企業はそれも危惧しているのです。

しかし、女性にとって結婚も出産も仕事と同じくらい重要なのです。女性が子供を産まなければ、日本の人口はどんどん減ってしまうので、社会的な問題と言えるのです。

それなのに、当然の権利として認められている産休や育休をとろうとすれば、企業は嫌な顔をするのです。
そんなんだから、気持ちよく働ける女性が少なくなってしまうのです。嫌な顔をされるくらいなら、出産や子育てを期に会社を辞めてしまおう、キャリアはもったいないけど、嫌がられるくらいなら去りたいと思ってしまうのです。

将来有望な女性でも、結婚や出産でキャリアが絶たれてしまうのは、会社にとっても不利益なのです。
確かに、産休や育休で長期間休まれるのは会社とってマイナスなことですが、復帰後の彼女たちの活躍を考えたら、その間、別の人材を雇ってでも、正社員として残しておくべきなのです。

今は、それを分かっていない会社が多すぎるのです。

だから、結婚や出産で、会社を辞めてしまうことになるのだから、それなりの仕事しかしてくれない女性が増えてしまうのです。

将来がなければ、必死になって働く必要がないですからね。

産休や育休がとりやすい会社なのか?ロールモデルの先輩はいるか?

これから女性が就職や転職をする場合は、必ず、産休や育休がとりやすい会社なのか?よく精査した方が良いでしょう。

なぜなら、産休や育休制度があると書かれていても、実際はだれも利用したことがなく、暗黙の了解みたいに、出産や育児で女性はクビになってしまうというケースも少なくないからです。

そんな会社に就職したら、キャリアアップなんてできないですからね。

結婚か仕事かどちらかしか選べない会社なんて、女性の権利を侵害しているのです。

そんなことになる前に、本当に産休や育休をとっている女性社員がいるのか?ロールモデルとなる先輩がいるのか?就職や転職を決める前に確認してみましょう。

女性が多い職場などでは、助け合いで、気持ちよく産休や育休を取得できることが多いのです。
逆に言えば、男性ばかりが活躍している会社では、名ばかりの産休や育休制度があり、誰も1度もつかわれたことがない・・・というケースもあるのです。

そのような会社に就職や転職をしないように注意しましょう。

・・・キャリアプランをしっかりと作って、転職に臨みましょう。