Deprecated: Creation of dynamic property wpdb::$categories is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/wp-db.php on line 668

Deprecated: Creation of dynamic property wpdb::$post2cat is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/wp-db.php on line 668

Deprecated: Creation of dynamic property wpdb::$link2cat is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/wp-db.php on line 668

Deprecated: Return type of WP_Theme::offsetExists($offset) should either be compatible with ArrayAccess::offsetExists(mixed $offset): bool, or the #[\ReturnTypeWillChange] attribute should be used to temporarily suppress the notice in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-theme.php on line 554

Deprecated: Return type of WP_Theme::offsetGet($offset) should either be compatible with ArrayAccess::offsetGet(mixed $offset): mixed, or the #[\ReturnTypeWillChange] attribute should be used to temporarily suppress the notice in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-theme.php on line 595

Deprecated: Return type of WP_Theme::offsetSet($offset, $value) should either be compatible with ArrayAccess::offsetSet(mixed $offset, mixed $value): void, or the #[\ReturnTypeWillChange] attribute should be used to temporarily suppress the notice in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-theme.php on line 535

Deprecated: Return type of WP_Theme::offsetUnset($offset) should either be compatible with ArrayAccess::offsetUnset(mixed $offset): void, or the #[\ReturnTypeWillChange] attribute should be used to temporarily suppress the notice in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-theme.php on line 544

Deprecated: Return type of WP_REST_Request::offsetExists($offset) should either be compatible with ArrayAccess::offsetExists(mixed $offset): bool, or the #[\ReturnTypeWillChange] attribute should be used to temporarily suppress the notice in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/rest-api/class-wp-rest-request.php on line 960

Deprecated: Return type of WP_REST_Request::offsetGet($offset) should either be compatible with ArrayAccess::offsetGet(mixed $offset): mixed, or the #[\ReturnTypeWillChange] attribute should be used to temporarily suppress the notice in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/rest-api/class-wp-rest-request.php on line 980

Deprecated: Return type of WP_REST_Request::offsetSet($offset, $value) should either be compatible with ArrayAccess::offsetSet(mixed $offset, mixed $value): void, or the #[\ReturnTypeWillChange] attribute should be used to temporarily suppress the notice in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/rest-api/class-wp-rest-request.php on line 992

Deprecated: Return type of WP_REST_Request::offsetUnset($offset) should either be compatible with ArrayAccess::offsetUnset(mixed $offset): void, or the #[\ReturnTypeWillChange] attribute should be used to temporarily suppress the notice in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/rest-api/class-wp-rest-request.php on line 1003

Deprecated: Return type of WP_Block_List::current() should either be compatible with Iterator::current(): mixed, or the #[\ReturnTypeWillChange] attribute should be used to temporarily suppress the notice in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-block-list.php on line 151

Deprecated: Return type of WP_Block_List::next() should either be compatible with Iterator::next(): void, or the #[\ReturnTypeWillChange] attribute should be used to temporarily suppress the notice in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-block-list.php on line 175

Deprecated: Return type of WP_Block_List::key() should either be compatible with Iterator::key(): mixed, or the #[\ReturnTypeWillChange] attribute should be used to temporarily suppress the notice in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-block-list.php on line 164

Deprecated: Return type of WP_Block_List::valid() should either be compatible with Iterator::valid(): bool, or the #[\ReturnTypeWillChange] attribute should be used to temporarily suppress the notice in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-block-list.php on line 186

Deprecated: Return type of WP_Block_List::rewind() should either be compatible with Iterator::rewind(): void, or the #[\ReturnTypeWillChange] attribute should be used to temporarily suppress the notice in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-block-list.php on line 138

Deprecated: Return type of WP_Block_List::offsetExists($index) should either be compatible with ArrayAccess::offsetExists(mixed $offset): bool, or the #[\ReturnTypeWillChange] attribute should be used to temporarily suppress the notice in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-block-list.php on line 75

Deprecated: Return type of WP_Block_List::offsetGet($index) should either be compatible with ArrayAccess::offsetGet(mixed $offset): mixed, or the #[\ReturnTypeWillChange] attribute should be used to temporarily suppress the notice in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-block-list.php on line 89

Deprecated: Return type of WP_Block_List::offsetSet($index, $value) should either be compatible with ArrayAccess::offsetSet(mixed $offset, mixed $value): void, or the #[\ReturnTypeWillChange] attribute should be used to temporarily suppress the notice in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-block-list.php on line 110

Deprecated: Return type of WP_Block_List::offsetUnset($index) should either be compatible with ArrayAccess::offsetUnset(mixed $offset): void, or the #[\ReturnTypeWillChange] attribute should be used to temporarily suppress the notice in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-block-list.php on line 127

Deprecated: Return type of WP_Block_List::count() should either be compatible with Countable::count(): int, or the #[\ReturnTypeWillChange] attribute should be used to temporarily suppress the notice in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-block-list.php on line 199

Deprecated: Creation of dynamic property POMO_FileReader::$is_overloaded is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/pomo/streams.php on line 21

Deprecated: Creation of dynamic property POMO_FileReader::$_pos is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/pomo/streams.php on line 22

Deprecated: Creation of dynamic property POMO_FileReader::$_f is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/pomo/streams.php on line 153

Deprecated: Creation of dynamic property MO::$_gettext_select_plural_form is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/pomo/translations.php on line 293

Deprecated: Creation of dynamic property POMO_FileReader::$is_overloaded is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/pomo/streams.php on line 21

Deprecated: Creation of dynamic property POMO_FileReader::$_pos is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/pomo/streams.php on line 22

Deprecated: Creation of dynamic property POMO_FileReader::$_f is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/pomo/streams.php on line 153

Deprecated: Creation of dynamic property MO::$_gettext_select_plural_form is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/pomo/translations.php on line 293

Deprecated: DateTime::__construct(): Passing null to parameter #1 ($datetime) of type string is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/script-loader.php on line 348

Deprecated: trim(): Passing null to parameter #1 ($string) of type string is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp.php on line 173

Deprecated: ltrim(): Passing null to parameter #1 ($string) of type string is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/wp-db.php on line 3030

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$object_id is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/class-wp-term.php on line 198

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$cat_ID is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/category.php on line 378

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$category_count is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/category.php on line 379

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$category_description is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/category.php on line 380

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$cat_name is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/category.php on line 381

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$category_nicename is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/category.php on line 382

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$category_parent is deprecated in /home/mit-c/www/tensyoku20daiwomen.jp/wp-includes/category.php on line 383
まとめ – ページ 2 – 転職プルミエール

書類審査に通過して内定をもらうための職務経歴書の書き方!

書類審査に通過して内定をもらうための職務経歴書の書き方!

職務経歴書の作成って実はなかなか大変ですよね。

そもそも初めての転職であれば、職務経歴書が必要になることも知らないと思います。

私も、1年ほど前に転職をするため職務経歴書を作りましたが、けっこう時間がかかりました。

その中で時間がかかった点が2点ありまして、1つは「職務経歴書のテンプレートを探す時間」で、もう1つが「テンプレートを決めてからワードの修正をしていた時間」でした。

いまはほとんどの人がテンプレートを基本にして自作すると思いますが、このテンプレートもたくさんの転職サイトで配布しているので、どれがいいのかまず最初はわからないんです。良さそうなのを探して、実際に使ってみて・・・と自分にあった経歴書テンプレートを探すだけなのに、かなりの時間を使いました。

テンプレートはワード形式でダウンロードできるところが多く、ワードで入力、修正していくのですが、これがまた大変です。内容の入力だけならテキストを打ち込むだけでいいのですが、ちょっとデザインを変えたいという時にワードがすごく使いづらい。

枠のデザインを変えてみると、枠組み自体がずれてしまって戻せなくなってしまったり。そうなると結局「シンプルなデザインのテンプレートじゃないと駄目だ」となって、またテンプレート探しに戻ったりしていました。

何回か失敗して、ようやく就業先に提出する職務経歴書が出来上がったわけですが、そのときの経験を元に、書類審査に通過するための職務経歴書の効率的な作成方法を紹介したいと思います。

ポイントその1.まずは、職務経歴書のサンプルを探しましょう。

職務経歴書を作る時に間違っても1から自作しようとしないで下さい。

重要なのは内容です。デザインが良いに越したことはありませんが、時間をかけるものではありません。
ですから、今は転職サイトなどで配られている無料のサンプルを利用して作るやり方が一般的です。

自分にあったサンプルを見つけたらワードで編修して自己PRや職歴などの文言を書いていけばOKです。

実はこのサンプル選びがけっこう厄介でして、しっかりとしてかつ見た目がいい物ってなかなかありません。このサンプル探しに下手すると2~3日かかる人もいるのではないでしょうか。

そこで私が探してみて「これはいい!」と思った職務経歴書テンプレートが使えるサイトを2つ紹介します。

ルーシッド職務経歴書

1つめはルーシッドといって、転職サイトではないのですが職務経歴書の自動作成サービスになります。ここがいいのはダウンロードしてワードで編集するのではなく、自分でテンプレートを1つ選んで、サイト上で編集ができることです。とにかくデザインや内容の編集がとても簡単です。

全部の内容を入力した後にデザインが変えたくなってもOKで、クリックだけでテンプレートを変更することができます。次に経歴書を作るときは、このサービスを使ういたいと考えています。ただし便利ですが有料となります。経歴書を作成するのはタダですが、そこからPDFファイルを生成するときにお金が280円かかります。PDFファイル化しないと印刷できないので、利用時には280円かかると思ってください。

作成の手間を考えると非常に安いと思います。

リクルートエージェントの経歴書テンプレート

転職サイトの経歴書テンプレートでおすすめしたいのがリクルートエージェントのテンプレートです。最初見たときに、非常にしっかり作りこまれているなと感じました。実際に使ってみたのですが、ワードの編修スキルが足りず断念しています。ワードの編集スキルがあれば、こちらはおすすめです。

テンプレート選びが終われば、職務経歴書作りは半分終わったようなものです。

後は「職歴」「自己PR」などの項目を入力していく作業になります。この内容を考えるのにまた時間がとられます。

ポイントその2.職歴や自己PRなどをまとめて書く。

サンプル選びが終わったら、あとは名前、自己PR、職歴、志望動機などの入力です。

ここはまさに合否を分けるポイントですので、力を入れて下さいね。

まず、タイトルや日付や名前などは簡単ですので、実質的に考えて書く項目というのは「職歴」「志望動機」「自己PR」「資格」などになります。

これらの項目ですが、これまでの仕事の履歴をまとめた「職歴」は必ず必要になると思いますが、自己PRや志望動機や資格については入れてもいいですし、外してもかまいません。自分の判断になります。私の場合は志望動機については外して、いままでの実績などを自己PRとして書いたような気がします。

職歴や自己PRの考え方

最初に、職務経歴書の戦略を考えておいたほうが良いです。

書類選考に通りやすい職務経歴書というのは以下のポイントを押さえていると言われています。

  1. 私がやりたいこと
  2. 私ができること
  3. その業界・その会社で求められていること

私が色々研究した結果、このような結論に辿り着きました。実はかなりのノウハウだと思います。

この全てに矛盾がないことが重要です。未経験で異業種・異職種転職が難しいのはこのためです。

書類審査に通りやすいという職務経歴書というのは、「私がやりたいこと・私ができること」が「職歴」「自己PR」「資格」としてしっかりと示されており、なおかつ「その業界・その会社で求められていること」に即して書かれていることが必要になります。

ですから、業界・会社の研究はも必要です。多少はやっておきましょう。

このように戦略的に考えていけば説得力のある職務経歴書が作れると思います。

【職歴】

職歴は今までの仕事の経歴をまとめたものになります。一般的に若い頃に働いた仕事の履歴を、上から順々に書いていきます。が、転職回数が多かったりすると1番アピールしなくてはならない直近の仕事内容が、かなり下の方になってしまいます。

そうなると意味がありませんので、「新しい職歴から上に書いていく」ことをオススメします。私も直近の職歴を1番上にもってきて、若いころの職歴は下にするようにしました。

【自己PR】

自分がこれまでの仕事で残してきた実績や、強みなどを体験談を交えて書くことになります。相手が読んでわかりやすいように、できる限り数字にして書くとアピールしやすいと思います。営業であれば販売件数○○件ですとか、チーム内で1番になったなとです。

数字にできない仕事の場合、どうやってアピールするのか難しい場合が多いです。そういった時は例文を載せているサイトをまわって、書き方を参考にしてください。「志望動機や自己PRはけっこう書けるかな」とたかを括っていましたが、もいざ書くとなると全然書けませんでした。

そこでおすすめしたいのがこちらです。

行列のできる職務経歴書相談所

人材バンクネットが作成している職務経歴書の書き方マニュアルです。このサイトが素晴らしいのは、ケーススタディごとに細かくアドバイスが書いてあることです。

そのため「異業種を目指す場合のPR方法」や「職歴が多い場合の書き方」など、1人1人にあった書き方がわかります。1つ1つ調べていくよりも、このページを読むことで実践的に書き方がわかると思います。
ここまで「テンプレート選び」と「項目別の書き方」の2点だけしか説明していませんが、この2点を抑えるだけでも書類審査が通る確率は格段にあがると思います。

次に3点目のポイントとして、出来上がった経歴書の送り方になります。

ポイントその3.書類の郵送方法やビジネスマナーをしっかりと

職務経歴書が出来上がったとしても、書類審査に通過するためには郵送しなくてはいけません。郵送するにもどういった封筒が必要で、封筒には何をどう書けばいいのか?といったこともしっかり把握しておきましょう。

【履歴書の作成】

転職の場合、メインとなるのは職務経歴書ですが、履歴書も作成して同封するのが一般的です。派遣登録の場合でも職務経歴書に加えて履歴書を提出する場合が多いと思います。

【添え状の作成】

企業に郵送する場合は、さらに「添え状」というのも書いて同封するのが一般的ではないかもしれませんが、ビジネスマナーです。これも独特の書き方がありますので、下記で紹介しているDODAのページを読んで参考にしてください。

履歴書や添え状や、郵送方法などについて詳しく説明してくれています。私が探した中では1番わかりやすく説明してくれているページになります。

送付状・封筒の作成で注意すべき7つのポイントとは

以上、職務経歴書を作るうえで大切な3つのポイントの紹介になります。

更に書類審査を通過する確率を上げる方法。

職務経歴書の作成となると、転職する時にはじめて作ることになる人がほとんどだと思います。

1~2日しっかり時間をとっても、「どうやって自己PRを書こう・・・」「職歴のまとめ方はどうすれば?」と1つ1つに時間がかかってしまうのが当然ですし、1回や2回作っても内容に不備があるのは仕方ないと思います。

自分で内容を見直して作りなおしていくのもいいですが、ここは転職のプロに見てもらって添削してもらうという方法もあります。それが転職エージェントになります。

ポイントその4.転職エージェントを利用する。

転職エージェントを知っている人は多いと思いますが、リクルートエージェントなどが大手となります。

利用登録してみると、まずは面談にいくことになるのですが、専任の担当者があなたにあった求人を探してきてくれるだけでなく、面接や職務経歴書の書き方についてもレクチャーしてくれます。また求人を紹介してくれますし、その求人の会社がどのようなところなのかといった雰囲気まで把握しているエージェントは多いです。

転職のプロに指南してもらえることになりますので、心強いサポートとなります。ただし、転職エージェントといっても担当者次第のところがありますので、もし信頼できない人だったり不安を覚えるような会社であれば、割り切って次の転職エージェントを利用しましょう。

冷たいような感じもしますが、そこは転職だと割り切って、ある程度はドライにいくべきです。
転職エージェントを利用することで、さらに説得力のある職務経歴書を作れるようになると思います。

失業保険受給中の空白期間って職務経歴書にはどうやって書けばいいのか?

この問題には多くの方が悩むと思います。

私も過去に1度だけ失業保険をもらったことがあります。転職活動の時、職務経歴書にどうやって書けばいいのかかなり悩みました。

でも、変な言い訳を考えるのではなく、そのままの事実を書くのが1番だと思います。採用担当者だって面接官だってプロです。

下手な嘘やで経歴を着色しても、質問で嘘を見抜く術を心得ています。一度嘘がバレれば、それが原因で信用を失い、不採用となる可能性もあります。

そんなことにならないためにも、失業保険をもらっている空白期間は、ありのままの事実を書けば良いのです。
ただし、1つだけ注意点があります。

それは、失業保険を満額欲しいから、あえて転職活動をしなかった・・・というような悪い印象を与えるようなことは絶対に書いてはいけないという点です。

私も、転職活動をしてはいましたが、正直なところ、心のどこかでは「失業保険を満額もらえるまでは、採用されないようにしよう!」と考えていました(笑)

失業保険は、転職活動をしている人を支援するために支払われるものなので、そんなことを考えてはいけないのですが・・・、人間の性でしょうか。

でも、今まで毎月きっちりと雇用保険料払ってきた訳ですから、貰える権利はあると思いますし、貰えるものはは貰っておいたほうが絶対お得です!

とは言っても、その本音を職務経歴書に書いてしまうなんて事は絶対にNGということなのです。

面接官から見た視点で考えてみる

私は実際に人事として採用の現場で働いたことがあります。

そこでどのような視点で見るかと言うと、まずはその人の全体像ですね。

どんな仕事をしてきたのか、スキルはどの程度か、書類から読み取っていきます。

次に、仕事と仕事の間の空白期間です。

前職の退職理由は何か、そしてこの空白期間に何をしていたのか、職務経歴書や履歴書を元に質問をしていきます。

ここで嘘を付いてしまうと、話をツッコんで聞かれるうちに、ボロが出てしまいます。

ですから、例えば資格の勉強していましたと答えたいのであれば、3日だけでも勉強をしておくとか、リフレッシュしていましたと答えたいなら旅行に一泊でもでかけるなど、理由を作っておけば経歴書にもかけます。

それであれば、面接の場でもボロは出にくくなります。

ただ、個人的には、ハローワークで講習を受けて資格を取ったという「成果」の部分を見ます。

成果は嘘を付けないからです。厳しいようですが、ここまで見られると思っておいたほうが良いです。

旅行は旅行でも海外ボランティアをしていました、くらいは望みたいですね。

まとめると、空白期間は必ずしも悪いわけではありませんが、自発的な行動があり、不自然でないことが望ましいです。

書類の使い回しには気をつける

ちなみに、書類が使い回しでないかも確認しますね。

やる気ということもそうですが、使い回しの場合、他社に何度か申し込んだということですので、そこは質問します。

他社に落とされたなら、その理由も聞きます。なぜなら他社で駄目なら、基本的にウチの会社でも駄目だからです。

ただし、能力以外のくだらない理由で落とされているなら、ちょっと見てみたいとは思います。

半年以上や1年以上のブランクになってしまったら?

だらだらとした生活を続けてしまい、ブランク期間が長くなってしまった場合、何にも言い訳ができない状況になっていることも想定できます。

そうなると、書類審査も通過しない、面接を受けれても何社も落ちてしまっている・・・そんなことにもなりかねません。

そうすると次第に精神的にも参ってきますよね。

もしブランクの期間が足を引っ張っている場合、いくつか対策をしてみましょう。

1.今日から資格の勉強を始めてみる。

昨日までの自分を改め、図書館にでも行って転職活動と同時に資格の勉強を始めてはどうでしょうか。

2.関連した仕事にアルバイトでも良いのでまずは動いてみる

関連した仕事のアルバイトや派遣があれば、そこから実務したという実績を作って平行して転職活動をするというのも手です。

「1年間は休んでいましたが、今は改めて仕事をしています。できれば今後は正社員として・・・」と答えれば、いままでとは面接官の方の反応も違ってくるかもしれません。

3.全く関係ないアルバイトでもいいので働いてみる

関連したアルバイトや派遣がない場合、違う仕事でもいいので働いてみてはどうでしょうか。

もし希望する仕事があるのであれば、それに向けて勉強を始める。セミナーに出たり無料でも参加できる何かがあれば参加してみる。

そういったことを進めていけば職務経歴書にもかけますしブランクがブランクではなくなります。

職務経歴書で自己PRする部分が見つからない

過去2回の転職活動を体験してみて1番悩んだ事はセールスポイントとなるものが見つからない・・・という点でした。

営業職の方なら、セールスポイントなんていくらでもあると思います。

売り上げ実績とか、プロジェクトに関わったエピソードとかを具体的に職務経歴書に書けば、それがそのまま効果的なセールスポイントとなるからです。

でも、私は事務職しか経験したことがないので、武器になるようなものは1つもないのです。

まだ、プロジェクトとかに関わることができれば、それをエピソードとして職務経歴書に書くことができるのですが、私の場合は、雑用しかしてこなかったので、なにも書くことがないのです。

私が望んだわけではなく、そういった扱いをされてしまったのですから、自分ではどうしようもなかったのです。
でも、採用されました。

どうやったら採用されたのか、聞きたいですか?

それは、「与えられた仕事の中で私は、自分なりにどうやったら仕事の質・効率性を高めることができるのか?を試行錯誤し、自分なりに方法論を完成させた」という点をセールスポイントとして、自分を売り込んだのです。

このアピール方法を使って2回転職し、給料は段々とアップしていきました。

待遇面だけをみれば、転職の勝ち組です。

このように、私のような地味な経歴でも、何かしらセールスポイントを見出すことができるということは忘れないで下さい。

要するに表現の問題なのですが、それを評価するのも人間なので、キャッチーな言い回しも必要だということです。

セールスポイントの上手な書き方は?

もしセールスポイントを自分なりに作るのであれば、可能な限り数字にして表現してみることです。
「数字にする」。これが1番のポイントになります。

一生懸命に頑張りました。と職務経歴書で書いたり面接の場で発言しても、抽象的すぎてまったく説得力がないからです。そこを数字にして年間何件の売上達成とか、10%の改善を~なんて感じに数字にしてみる。

これは思ったよりも効果を発揮します。私の例では数値を出しませんでしたが、事務の仕事でも何かしら数値にできる点はあります。

そこを突き詰めてみると、ぐんぐんと職務経歴書の説得力が増してきます。

どうにかして数値化できないか考えてみる。それがセールスポイントを作る上での1番大切な点です。

人気のお仕事No1の「事務」。転職の現実を体験談から考える

人気のお仕事No1の「事務」。転職の現実を体験談から考える

体験談

体験談その1.医療医務から一般事務に転職しました。

私は、今までずっと医療機関に勤務していましたが、20代後半になり自分の今後について悩み、転職を決意しました。
現在は任期付ではありますが一般事務として勤務しており、仕事をしながら正社員へのキャリアアップを目指しています。

なぜ、転職しようと思ったか?

ずっと病院に勤めていて(クリニック、総合病院、大学病院)
①医療機関のことしかしらず視野が狭いと思った。
②医療機関では医師・看護師・検査技師等、有資格者が強く、どんなに努力しても事務は立場が弱い
③②の理由の延長だが、どんなに正しく処理しても有資格者がミスすると責任転嫁される
④所詮、雑用係である
⑤病院スタッフのふるまいや言葉遣いに違和感
⑥物を搬送したりするばかりなので、パソコンに触れデスクワークをしたかった
⑦専門的な知識はどうしてもわからず、(逆にわかっても返答してはいけない立場である)きちんと自分の責任で対応したい(電話でもなんでも)と強く思った
長くなりましたが、上記の理由です。
医局の秘書ならお茶出しとか接遇とか学ぶ機会があると思いますが病院の事務(医療事務・クラーク等)だと来客応対とかほとんどないので・・・。
マナーもちゃんと知っておきたいと意識するようになってきました。

転職するために努力した事

①履歴書・職務経歴書は何度もハローワークで添削してもらった
②事務の求人は人気でとても倍率が高いので、数十社落ちてもへこむなと言い聞かせた落ちたら「はい次~」くらいのノリでやらないと、心が持たないです。
③病院しか勤務経験が無くても、その中で得た事を職務経歴書にうまく盛り込んでPRする
仕事をしてきたフィールドが病院であって、やってきた事(電話応対、書類作成など)をそのまま伝える パソコンに触れていたならPCスキルを具体的に伝える(Excel、Wordが使えるか)
④企業に志望した理由を、自分の言葉で、ありのままに表現する。事務がいいけど、どうしてこの会社を志願したのか、何に興味があって志願したかをはっきりと。
⑤とにかく、自分を信じて諦めないこと
⑥たまに息抜きする
私の場合半年活動をして、書類選考に通過したのが3つ採用になったのは2つという結果でした。 (採用して頂いた企業で働いている最中に同時に受けていた別の会社から採用の連絡を頂きました。)
自分の場合はこんな結果でした。
人それぞれなので、何とも言えません。
書類50通送って1つも通らない、という声もききますしあっさり決まったという人もいます。
こればっかりは縁なのかな、とも思います。
一般事務はずっとしたかった仕事でしたので毎日、出来る限りの事は吸収しようと頑張っています。
異なる職種への転職は、簡単な事ではありませんが絶対に無理、というものでもない気がします。
タイミングと縁と、自分の努力「必ず、転職を成功させる」という強い意志が重なれば、きっと手繰り寄せる事が出来ると思います。

体験談その2.資格取得がきっかけとなり事務から転職しました。

私は適当に今まで生きてきて、事務正社員の生活を送る日々でした。
それで困ったこともありませんし、これからもそのまま生きていけるものだと過信していました。
しかしある日、自分より年上の女性がクビを切られたのを観たとき、年をとって何も資格がないことがとても怖いと感じました。
あくまでも私の偏見なのですが、事務は誰でも手順を覚えたらできる仕事です。しかも若い子がいたら年をとった人よりそちらを雇いたいと思うのが経営者だと思います。
同じ能力で年が私より若い子がきたら私もクビを切られると思い、今まで普通に歩んできた足元がぐらつきました。
もう私も三十です。
今からでも転職できるのだろうか、世間では三十五までに転職するならしておくべき、という風習があるがそれは女性でも通じるのか。
「ええい悩んでいるだけ無駄だ、活動だ」、と仕事が終わってから資格学校に通い、自分の能力でとれる限りの資格を沢山とりました。
急に今の職場を辞めるのも忍びないので、資格をとりながら転職活動を隠れて行いました。
それから、今の会社よりも待遇がよく給料もよく、更に資格手当てがある会社に転職をすることができました。
転職してみると、今までののんべんだらりとした会社と違って皆実力をもっていますし、一年に一個くらい全員が様々な資格をとっていくのです。
これからの時代、こういう会社が伸びるのではないか、と思っています。
私もダラダラした生活から抜け出し、向上心ができした。今も新しい資格をとろうと奮闘しています。

体験談その3.思い切った決断、公務員を辞めて医療事務に。

試験を受けて、やっと合格した公務員。
公務員と聞こえは良いけれど、実際は残業も多く、家には寝に帰るだけのような毎日でした。
26歳で結婚をして、夫と2人での生活が始まると、夫よりも私の方が勤務先の距離が遠いため、ほとんど家事を夫がこなすことに。夫も仕事をしながらなので、負担は大きかったと話していました。
仕事の忙しさを理由に、子供を作ることができず、30歳に近づくにつれて、子供を作るかどうかを真剣に考えなくならなくなり、今の生活のままでは、金銭的には余裕はあるが、子育てができるのかどうか不安になりました。
子供を産むのであれば、自分でしっかりとできる限り育てたいと、言う考えもあり、今の仕事ではそれは難しいと考え、転職を考えました。
家からの距離はなるべく近くでの仕事を探し、今まで仕事をしてきたものを活かせる仕事として、新聞のチラシの求人募集で、小さな病院での医療事務を選びました。
止める側の職場にも、私が辞めるまでにどの程度の期間があれば、迷惑がかからないのかと、考え悩みましたが、次の職場が決まるまでは、辞職の意思は職場内のだれにも相談せずに、再就職先が決まってから、実際に上司に辞職の話をしたので、辞めるまでに、1カ月程度しかありませんでした。
公務員と、病院とでは給料は全く比べものにはなりませんでしたが、子供を妊娠中も、職場では気遣いをしてもらいながら、働かせていただき、とても元気な赤ちゃんを産むことができました。
子供を産む際に、病院も辞めましたが、ゆっくりと子供と向き合いながら、子育てができて満足しています。
また、余裕ができたら、再就職を考えたいと思います。

医療事務の資格まとめ。国家資格ではないが全部で10種類以上!「メディカルクラーク」から「医療事務管理士」まで医療事務のまとめ。

体験談その4.営業から事務職への転職は、新聞折込チラシで

私は不動産会社の営業から一般事務へ転職をした経験があります。
不動産会社の営業は、世間一般に「キツイ」と言われる仕事です。当時は体力的にも精神的にも本当にしんどくて、男性社員ですら次々にやめていくような職場でした。
開店前に出社して、お客様の内見に同行するために遠くまで足を運んだり、外回りの飛び込み営業もしました。閉店後も終電まで事務処理がありました。
数字のノルマも厳しかったです。店長は女性でしたが、「お前、このままだとしばくぞ!」と怒鳴りつけられたこともあります。
なんども転職を考え、事務職につきたいと思って転職活動もしました。転職雑誌や仕事のフリーペーパーを見て何社も受けましたが、就職氷河期だったこともあり倍率がとても高く、全く受かりませんでした。
本当に小さな事務所の事務職でも、倍率が何十倍だと言われました。そこで、これまであまり見なかった新聞の折込求人広告を見るようになりました。
折込広告で正社員の事務職を募集しているのは、地元の人しか知らない中小企業ばかりでした。
有名な転職雑誌やフリーペーパーに載っている企業より給与も低く、休みも週休二日とは限りませんでしたが、家から近いというのが魅力でした。その中から条件のよさそうな企業を受け、無事事務職として採用されることができました。
転職活動というと、雑誌やインターネット、フリーペーパーを見る人が多いと思います。けれど、事務職など、職種によっては新聞の折込チラシでの募集のほうが採用されやすいと思います。
新聞の折込チラシは、どの広告媒体よりもローカルな情報が載っています。新聞の購読者しか目にしないこともあり、応募者数は他の媒体のものよりずっと少ないと思われます。

20代の女性。転職に有利な資格は!?・・・こちらの記事で各職業の有効求人倍率がわかります。事務の仕事はとても人気が高いので倍率も厳しいです。

辞表を出して退職日を決めてから、退職当日までの流れ。やるべきこと。

辞表を出して退職日を決めてから、退職当日までの流れ。やるべきこと。

「もうこんな仕事やってられない・・・すぐにでも辞表を書いて明日にでも退職したい・・・」
無理して仕事を続けるのって本当に辛いですよね。

これを読んでいるみなさんは既に退職届けを直属の上司に出した後でしょうか。

「お疲れ様でした」と一言声をかけてあげたいところですが、まだ辞めているわけではありません。

お疲れでしょうが、もう一仕事残っています。

このエントリーでは、退職日までにやるべきポイントをしっかり説明してみたいと思います。

1.もらう資料をしっかりとチェック!

会社を辞めるときに会社から貰う資料がいくつかあります。

退職日、当日までにもらうのが「年金手帳」と「雇用保険被保険者証」です。

気になる人は辞める10日ぐらい前には人事や上司に確認しておくのがいいでしょう。説明があると思います。

年金手帳に関しては、入社当時会社に預けているケースが多いと思いますが、会社から返却されて自分で管理している場合もあります。当然、その場合は自宅なりどこかで保管してあることになりますので、会社からの受け渡しはありません。

また、これらの資料が何かの手違いでもらえなくてもハローワークや社会保険事務所で再発行は可能です。
あせらず確認しましょう。

離職票について

離職票は在職中にもらうものではなくて、退職後10日を目安に会社から郵送されてくるものになります。
この離職票は「雇用保険」の申請に必要になるものです。

また、次の転職先が決まっていなければ国保への切り替えの時にも必要になります。転職先が決まっている場合であれば、その会社から提出を希望されることもあります。このように大切な書類になるので、しっかり保管しておきましょう。

この離職票は基本的に退職後10日以内に辞めた会社から郵送されてきます。いつ来るのかと心配になりますが、大体2週間前後で到着するのが一般的です。3週間待っても来ないようであれば、会社に確認してみてください。また、これも仮にもらえないくてもハローワークに行けば申請が可能です。

2.会社に返却するものは返却する。

会社に返却するものとして大きなものは

  1. 健康保険証
  2. 名刺
  3. 定期
  4. 社員証など
  5. になります。

いつ、どのタイミングで返却が必要になるのかといった点は、上司からの指示に従ってください。

もし、指示がなければ辞める1週間ぐらい前には「なにか返却するものはありますか?」と一言かけておくのがいいでしょう。

3.有給が果たして消化できるのかを交渉する。

普通の会社であれば、上司との退職日の相談のなかで有給休暇についての言及があると思いますが、そうそう普通でない会社が多いのも事実です。

まずは退職日を調整するミーティングがあると思いますので、その会話のなかで話を切り出してみましょう。

もし、有給消化が出来ない場合、どうしても納得できないのであれば①直属の上司を超えたさらに上司に相談する、②労働基準監督署に相談、③労基でも駄目そうなら社会保険労務士や弁護士などに相談という形になります。

4.退職の挨拶・スピーチを考える

退職となると、だんだんと気になってくるのが最後のスピーチではないでしょうか。

ある程度、愛着のある職場であれば自然と言葉もでてくると思いますが、そうでない場合は10秒~20秒と短いものを暗記して喋ってしまうのがいいでしょう。短く話すのがベターです。

定年退職の訳でもなく、円満退社ではない可能性もありますので、スピーチというのはあまりないケースだと思いますので安心して下さい。

ただし、挨拶は必須だと思います。

今までお世話になった方に一言かけるのが社会人としてのマナーだと思います。上手く人間関係が続けば、力になってくれることもあると思います。

嫌いな人でも、もう二度と会うことはないと思って、挨拶しておきましょう。

挨拶の仕方ですが、基本的には社内を回って一人ひとりに挨拶するという方法が一般的です。ここまですればまさに”立つ鳥跡を濁さず”という感じで退職できると思います。

5.辞める前にクレジットカードを作っておく

退職することで慌しくなってしまうと、つい見落としがちですが、会社を辞めるとクレジットカードやキャッシング、その他ローンなどの審査に通らなくなります

すでに次の職場が決まっているようであれば問題ありませんが、退職してしばらくは休む。という場合はクレジットカードは在職中に申し込んでおきましょう。

辞めたあとに必要となってしまった!となってしまっては遅いです。

昨今クレジットカードを持っていない人というのは殆どいないと思いますが、海外旅行を考えている場合には、海外で使いやすいカードが必要になりますので、一度見直してみて下さいね。

6.求人を見るだけでもいいので、転職活動を始めておく

無事に退職を切り出すことが出きて、退職日が決定するところまで話が進めば、ほっと一安心できると思います。

どうしても、いままでの疲労の蓄積で疲れきってしまい、気力がまったく出ないときは無理をして活動する必要はありませんが、できれば在職中から最低でもリクナビぐらいには登録しておいて求人には目を通しておいたほうがいいと思います。

求人に目を通すだけでも、次の仕事の業種はどうしようか?必要になりそうな資格はありそうか?勉強しておいたほうがいいことは?と何かしら気がつくことがあります。

何か気がついた時に、準備するにも時間もかかりますので、あらかじめ求人に目を通すことで「このあたりまでには、ここの知識をつけておこう」といったように、ダンドリもしっかり出来るのではないでしょうか。

ハローワークは初めて!どうすれば?便利な使い方や利用方法、体験談のまとめ。

ハローワーク

「名前は知ってるけれども、ハローワークには行ったことがない。」
仕事を辞めて転職した経験がない20代であれば、ハローワークの利用経験がないのが一般的だと思います。このページでは初めてハローワークを利用する人に向けて、便利な使い方をまとめています。
ハローワークの体験談「7選」。派遣の仕事を辞めてハローワークを使って見たが・・・。

ハローワークの役割は主に「仕事探し」「雇用保険をもらう」「職業訓練」の3点

1.仕事探し

「仕事を辞めたいな」もしくは「仕事を退職してきた」人が求人を探すことができるのがハローワークです。利用は誰でも無料でできます。
ハローワークに置いてあるパソコンでの求人検索も、登録してない状態でも利用可能です(ただし、全ての求人情報はみれません)。
本格的に利用する場合ですが、基本的には「求職申込み」という手続きをします。持ち物は特に必要ありませんし、服装も私服で大丈夫ですが、「求職申込み」は書類にいろいろ書かなくてはならず、住所・氏名などの個人情報に加えて学歴や職歴も書かなくてはいけません。
そのため、履歴書かもしくは学歴・職歴などを書いたメモなどを持っていないと書類を書けないと思いますので、そのための前準備は必要だと思います
登録後に求人に応募して、すぐに面接に行くという可能性もありますので、この場合はスーツ着用をおすすめしますが、単純に登録だけだったり、求人を見たいというだけであれば私服でまったく問題ありません。
なお、面接日は求職者の希望を踏まえて会社側と窓口相談員が日程調整を行って決めます。会社によっては、面接の前に書類審査がある場合もあります。

2.雇用保険の手続き

ハローワークの大切な役割は仕事探しもありますが、「雇用保険」の手続きができることです。
雇用保険とは仕事を辞めて転職活動中、なかなか仕事が見つからない場合にお金が給付されるシステムです。金額は人によって変ってきますが、離職した直前の6か月に支払われた賃金の50~80%の間になります(上限額があります)。
雇用保険の登録手続きについてですが、会社を辞めた場合には「離職票」が送られてくるはずです。これと免許証などの身分証明書・写真(たて3cm×よこ2.5cm)・印鑑・銀行通帳をもっていけば雇用保険の申請をすることができます。
離職票については普通であれば退社後2週間ほどには届きます。届かない場合でもハローワークに伝えれば対応してくれます。
雇用保険の具体的な手続き(ハローワークインターネット)

3.職業訓練

「なにか転職活動に役立つスキルをつけたいな」と思った時に利用すると便利なのが職業訓練です。
職業訓練はかんたんに言えば専門学校だと思ってください。期間も数週間のものから半年や1年以上の本格的なコースまであります。あらゆる職種の職業訓練のコースがあるので気になる職業訓練をハローワークで探して見ましょう。
職業訓練の最大の特徴は、受講料金が無料だったり、もしくはとても安いことにあります(国が負担します)。また条件を満たせば受講中に雇用保険を受けることも可能です。
例:職業訓練(都立職業能力開発センター)

ハローワークの営業時間

ハローワークが開いているのは基本的には平日になります。
そのため今仕事をしている在職中の人にとっては利用の敷居がなかなか高いです。
場所によっては夜間開いているところや、土曜日に開いているハローワークもありますので、最寄のハローワークや大きな駅のハローワークなどに電話をして確認して下さい。

ハローワークの特徴は

退職を決意して、転職活動を始めると、みなさん、どうしても最初に思いつくのがハローワークです。
公共機関故にそれが一般的な方法だという思い込みがあるのでしょう。
しかし、私はハローワークだけで転職を決めてしまう人は、とてももったいないことをしていると思っています。
その理由は以下の通りです。

理由その1.ハローワークは企業にとっても求職者にとっても無料

ハローワークに求人を出すことは無料で出来ます。0円です。
そのため中小企業でも安心して求人を出すことができるという特徴があります。
中小企業が悪いわけではありません。大企業でもブラック企業はたくさんあります。むしろ、有名なブラック企業は大企業です。
しかし、採用のお金をケチっている、若しくは出すことができない企業であるとも言えます。
そういった企業が、皆さんのスキルアップのための教育にお金をかけると思いますか?
もし、転職するならしっかりとスキルが身につけられる会社の方が良いに決まっています。

理由その2.中小企業は労働組合がない

ハローワークに多く見られる中小企業ですが、労働組合が無いところが多いです。
従って、会社側と労働条件について交渉する機会は少なくなります。
労働組合というと、組合費ばかり取られるだけで役に立たないと言う人もいますが、社員が不利になるような労働条件の変更に対する一定の歯止めとなることから、非常に重要なものなのです。
なお、10人未満の会社は就業規則の作成義務もありませんので、最低限のルールすらないという会社もあります。

理由その3.求人の内容が実際と違う場合がある

ハローワークで求人する企業の中には、労働条件を実際よりも良く見せかけている企業もあります。
例えば、以下のようなことがあり得ます。

  • 面接に行ったら、求人票より低い賃金を提示された
  • 求人票と違う仕事の内容だった
  • 正社員と聞いて応募したのに、非正規雇用の形態だった
  • 採用の直前に、求人票にはなかった勤務地を提示された
  • 始業の30分前に出社させられている
  • 「あり」となっていた雇用保険、社会保険に加入していない

「ハローワーク求人ホットライン」リーフレットより
このような求人がまかり通る理由としては、ハローワークは求人と求職者をマッチングするだけで、実際の雇用契約には関与しないからです。
厚生労働省の平成28年度資料によると、「求人票の内容が実際と異なる」という申告や苦情は全国で3,608件もあったそうです。
これはたまったものではありません。
なお、「企業側の説明不足」による申出・苦情も2,335件があったそうですから、わざとではなくても、求人とはどのようなものかを理解しないままで求人をしている企業もありそうです。
もちろん、ハローワークにも良い点はたくさんあって、たとえば求人自体が少ない地方でも、地元の中小企業の仕事を見つけやすいというメリットもあります。転職サイトやエージェントを使っても求人自体がない場合はやはりハローワークがいいと思います。
しかしながら、都市部での転職においては転職サイトや転職エージェントを使って転職をする。これに尽きると思います。
現在は完全に売り手市場です。特に20代で若けければ、あなたのほうが有利ですから絶対におすすめします。

まだ20代なら転職エージェントを活用しましょう!

20代の場合、ハローワークよりも転職エージェントを活用したほうが良い企業に転職できる確率が高まります。
その理由は、第二新卒や20代専門の転職エージェントが出てきているからです。
日本の企業は、ある程度の社会経験がある若手を好む傾向にあります。
しかし、ハローワークや大手の転職サイトに掲載される求人は雇用機会均等法の関係で年齢制限ができません。ですから、求職者側も、どの企業が若手を求めているのか分かりにくいのです。
しかし、最初から第二新卒や20代に限定している転職エージェントであれば、はじめから若手を求める企業が集まっていることから、若手求職者からするとベストマッチングな訳です。
勿論、無料で利用できます。
なぜ、このような優れたサービスが無料で利用できるのか?というと、転職が1つ決まるごとに、転職先企業から高額な報酬を得ているからなのです。
無料のサービスだけど、転職エージェントも儲かり、私達もいい求人を見つけることができて、企業も求人に手間が省けるという「win-win」の関係ができあがってるんですね。
だから、私達は安心して完全無料で全てのサービスを利用することができるのです!

ハローワークを使って良かった!体験談まとめ

その1.全国チェーンの雑貨屋から転職後の出逢い

20代だった私は、雑貨好きが高じて新卒で全国チェーン店の雑貨屋へ就職。いざ働いてみると短期間での異動、土日無し、盆正月無し、残業代ゼロで朝から晩まで働きづくめ・・・。そんな生活に疲れ果てていました。
結婚願望があったため、将来結婚したら働き続けることができないと限界を感じ転職を決意しました。
実家を出て憧れの1人暮らしをしていましたが、収入が途絶えると当面暮らしていける余裕もなく、泣く泣く田舎の実家へ戻ることになりました。
しばらくは働く気も失せ、両親に甘えていましたが、このままではいけないと一念発起し、ハローワークへ職探し。
初めてのハローワークへ行くと、仕事を求めるだけでなく、就職しやすくするために失業保険をもらいながらほぼタダで勉強できるとのこと。
学ぶことが大好きだったこともあり、すぐに手続きしてパソコン教室へ入校しました。
当時は今のようにパソコンは学校で授業してもらえる時代ではなく、お金を払って習いいくもの。ましてや失業保険をもらいながら習えるなんてと飛びつきました。
その教室には年代の違う人が集まり、社会に出てから学校のように授業を受けられるのはとても新鮮でした。
授業は数日ごとに先生が出張で来られ、パソコンの仕組みから今や当たり前のワード、エクセル、パワーポイントなどを習えるものでした。
席は名前の「あいうえお順」で決められており、毎日同じ席で、毎日先生の目の前の席。何の授業だったか、新しく来られた先生の授業が始まりました。
その先生は楽しく授業をしてくれる先生で、教室へ行くことを心待ちするようになっていました。
そんな中、授業を終えて先生が声をかけてきました。「仕事をさがしているなら、うちにこない?」と。ドキドキしながら、とても嬉しかったことを覚えています。
その先生はパソコン教室とインターネット通販をしており、手が足りないとのこと。
教室での全工程を終えて、その先生の会社にアルバイトで雇ってもらえることになりました。
そこで、運命的にも社員で働いていた未来の旦那さまに出逢ったのです。
あの時先生が声をかけてくれなかったら、あの時そこで働こうと思わなかったら、、と。今思っても不思議な巡りあわせを感じた出逢いでした。

その2.ハローワークにも転職エージェントのようなカウンセリングサービスがあります。

もう5年以上前になりますが、正社員での転職先を探すときにハローワークを利用していました。
まったく違う職種への転職を希望していたので、どうアピールしたらいいのか、書類をどうつくったらいいのか、よくわからないことが多く、ハローワークでのセミナーやカウンセリングをよく利用しました。
特に助かったのが、マンツーマンで相談相手がついてくれて、自分に合う応募先を選んだり、面接で答えにくい質問をされたときの対処方法を一緒に考えてもらったりしたことです。
応募書類の下書を持参して見てもらい、修正すべき点など指摘してもらいました。
ひとりでもやもやしながら転職活動をするよりは、転職について気軽に相談できる相手がいたことで、むやみに落ち込むのを避けたり、次の面接で気をつけるべきポイントを見つけたり、といった効果があったと思います。
また、効果的な書類の書き方や面接での印象を上げる方法などについては月に1~2回開かれているセミナーもよく利用しました。
面接がうまくいかず落ち込んだときは心理カウンセラーがじっくり聞いてくれる個別相談を利用したこともあります。
ハローワークは営利目的でやっている場ではないので、基本的にはどんな人が相談にきても、わりと親身になって相談にのったり仕事を紹介してくれたりします。
自分にあったセミナー等があれば、気軽に参加して利用してみたらいいんじゃないかな、と思います。
このようなハローワークのサービスは自分で申し込まないと利用できないものもありますので、利用したい場合はハローワークに問い合わせて確認をするといいです。

その3.資格なし正社員の経験なしの30代女子の再就職の難しさ

大学卒業後いわゆる就職氷河期も手伝って、正社員として就職できませんでした。その為長年派遣社員としていろいろな職場で事務的な仕事をしていました。
専門的な仕事ではなくて普通の事務職だったので、たいしてスキルも磨けなかったし、言われたとおりに仕事をこなす毎日でした。
そんな毎日に嫌気がさしてきて正社員を目指すことに決めて派遣の仕事を辞めました。
それ以来毎日ハーローワークに通いつめ、専属で相談員の人をつけてもらい毎週相談にのってもらいながら、週に何件か面接を受けていきました。
当時すでに30歳を過ぎていて、しかも何も資格などももっておらずかなり不利な状況でした。面接に行っても5分もかからず終わってしまったりの連続でした。
なぜ大学卒業後派遣社員で勤めだしたのか聞かれたりしたこともありましたが、正直に就職氷河期で仕事がなかったと答えるとあまり印象は良くない感じでした
。面接に行ってその場でお断りされたこともありましたし、何か就職に役立つ資格取ったらいかがですか、みたいに言われたこともありました。
とにかく片っ端から受けられる企業に面接に行っていたのですが、資格なし正社員経験なしの30代女性の再就職の難しさを感じました。
暫く続けて途中でやっぱり派遣社員でよいかなと思った時期もありましたが、ハローワークの相談員に励まされながらなんとか続けられました。
最終的には正社員の仕事に就くことができましたが、自分一人では頑張れなかったと思います。
ハローワークの存在があったから頑張れたのだと思います。

その4.我慢を続けるのは美徳ではありません。ハローワークを利用して40代で転職しました。

私が転職を決めたのは、40歳を過ぎてからのことでした。
子供が小さかったので学校行事で仕事を休むことも多く、新しい職場へ変わってイチからというのも難しく、理不尽なことにも耐えてきました。
ところがこちらが何も言わないことをいいことに、ますます会社のブラック化が進んでいきます。とうとう私の堪忍袋の緒が切れました。
退職を決めた時は、今までのいろんなしがらみから解放されたことへの喜びと爽快感が駆け巡りました。
そんな気持ちのままハローワークへ行くと、厳しい現実を突き付けられました。それは年齢の壁が大きく立ちはだかったことです。
でも、自分で決めた道です。ひたすら前を向いて進むだけです。
ハローワークへ通い、紹介してもらった企業は10社を超えました。
その中でも面接までたどり着けたのは、半分といったところでしょうか。面接でも年齢がネックだと感じることも多々ありましたが、あちらの言い分に乗ってしまえばまた同じことの繰り返しになります。
無理な条件であれば、こちらから断る勇気も必要です。
強い心を持ちながらの求職活動に、むなしい気持ちがあったことも事実です。何度も心が折れそうになり、もっと簡単に就職できる職種へ移行しようかとも考えました。
しかしハローワークの職員さんの「必ず拾う神がいる」という励ましもあり、妥協せずに求職活動を続け、転職をすることができました。当時を振り返ると大変だったけど、あの時に決断しておいてよかったとつくづく感じます。

その5.退職は、ある日突然やってきた

私は看護師です。
離婚して実家に帰り、自営業を手伝ってました。私に自営業は向かず、仕事に出ることにし、ハローワークに通いました。
看護師以外の仕事に就きたいと、ケーブルテレビの面接に行きました。
子供が調子悪いと休まれると困ると、就職できませんでした。仕方なく電話で看護師募集してないか近隣の病院に電話で確認しました。
それを見ていた父が「電話でやあかん、履歴書書いて直接病院に行きなさい」と言ってくれました。
おっしゃる通りと思い、履歴書持って病院行ったら、「今、産休で休んでいる人がいるから、2か月働きながら次の就職先探しますか?」と言われ臨時職員として就職することになりました。
そこでは2か月過ぎても次次と辞令が出され、結局2年8か月後の2月始めに呼び出され、「今月いっぱいで任期満了になります。今月で退職してください。」とのことでした。
退職日まで後20日しかありませんが、人間関係最悪の病院だったので、退職できることはうれしかったです。
しかし、生活考えると、病院の対応もどうかと思いました。
しかも、臨時のパート職員だったので、雇用保険もかけてくれていませんでした。今なら病院に文句の一つでも言えますが、まだ30代、若くはないけど言えませんでした。
自宅に帰って母に「今月いっぱいで仕事辞めなあかんようになった。」というと、母は間髪入れずに「海外旅行行こう。3人で行こう。春休みやから丁度いい。仕事やどなんでもなるよ。」私がうなずくと、母は次々に旅行に向けての手を打ち始めました。
母の力は偉大です。退職後、海外旅行の準備に向けてまっしぐらでした。
海外旅行も楽しみ、ハローワークで次の職場を見つけ、長年勤めることが出来ています。

ハローワークを使って失敗した!体験談

その1.ハローワークで転職したら勤務地が遠くなった

私は都立の商業高校で、簿記1級の資格を取っていましたので、高校を卒業してから大手の化学メーカーの本社の営業会計事務という部署に勤務していました。
その部署だけいつもバタバタしていましたし、3時のお茶の時間もありませんでした。
それに、禁煙ではなかったのでヘビースモーカーの男性社員がいて、嫌だったのを覚えています。
残業も多くて、きつい仕事でしたが同期の人がいい人が多くて、8年も勤務することができたのでした。
でも、8年間の間に同期が結婚で退職していくのをみていて、自分は彼氏がいなかったので焦ってしまって、同期の知人を紹介してもらって、付き合って結婚することが決まったので、その会社を辞めることになったんです。
でも、結婚相手が結婚しても社員でいて欲しいという要求を言ってきたので、仕方なくハローワークで見つけた小さな商事会社に転職することなったのでした。
私はハローワークに何回も通って、結婚したらもっと近い場所に通勤したいと思っていたんですが、なかなか近い勤務地がなくて、その小さな商事会社に勤務したのですが、退職した会社よりも更に遠い勤務地になってしまったのでした。
結婚してからの転職でしたが、家事を一切やらない旦那と口論になることが多くなってしまったのでした。

その2.派遣の仕事を辞めてハローワークで「教育訓練」を受講し資格を取りました。

数年働いてた派遣の仕事を辞めたときに、失業保険をもらったり、お仕事の紹介などでハローワークを利用しました。
また、教育訓練給付制度で、カラーコーディネートの講座を3カ月受講しました。
自分の興味のある分野を無料で受講できるというのは、とってもありがたかったです。
ただ、内容が広く浅くだったために、資格取得にはある程度役立ったのですが、実践的に使うところまでのスキル取得までは、受講者のほとんどが至りませんでした。
その後転職活動で、カラーコーディネートのスキルを活かしたく、ハローワークに相談したのですが、特殊な職種ということもあり希望のお仕事はありませんでした。
そこで、第二希望の事務職でいくつか紹介は頂いたのですが、正直びっくりするくらいお給料が低いものばかりでした。
また、キャリアカウンセラーも、人材会社と比べると良く言えば穏やかで、悪く言えばアグレッシブさがないので、紹介する案件も多くはないし、こちらがあまり紹介された仕事を気にいらないようでも、他に提案してきたりプッシュするようなことはありません。
同じような仕事内容でも、転職サイトや人材会社に登録して紹介いただく案件よりはるかにお給料が低く、一人暮らしでは生活が成り立たないほどだったので
結局ネットでの応募で転職先は決まりました。

ハローワークの使い方まとめ

ハローワークは失業保険をもらったり、求人を検索するだけの場所のように思われている人も多いかと思いますが、実はいわゆる転職エージェントのようにキャリアカウンセリングなどのサービスも行っています(要予約)。
他にも3ヶ月や半年といった期間、学校に通える職業訓練のコースも豊富にありますから、どんどん利用していけば非常に便利です。
その一方で求人をみると、転職サイトなどの求人と比べると給与面などで見劣りしてしまうことも事実です。転職サイトの利用を考えているのであればこちらも合わせて使ってみるのがいいでしょう。